鴨居港の釣り場情報

鴨居港のポイント

鴨居港ポイント図

鴨居港

釣り場概要

神奈川県横須賀市鴨居にある港。
立ち入り禁止、釣り禁止となっている部分が多くオカッパリの釣り場としては人気がないが、遊漁船が多数所属している。

鴨居港で釣れる魚は、シロギス、カレイ、ハゼ、アイナメ、メバル、カサゴ、アジ、クロダイ、ウミタナゴ、アオリイカ、シーバスなど。

投げ釣りではキス、カレイがメインターゲット。河口沿いの堤防かその隣の砂浜がポイントとなる。カレイはさほど遠投せずとも釣果が期待できる。

離岸堤ではウキ釣りでクロダイ、テトラの穴釣りで根魚、エギングでアオリイカなどが狙えるが、上がるのはそれなりに大変で満潮時は行き来が困難となるので注意。

夜釣りではシーバス狙いのルアーフィッシングアジングメバリングを行う人もいる。

遊漁船

鴨居港周辺では多数の釣り船が営業しており、東京湾の船釣りでイカ類やカワハギなどを狙うことができる。

きよし丸
マルイカ、スミイカ、スミイカ、アオリイカ、カワハギ、カサゴ。エギング船あり。
又エム丸
スミイカ、マルイカ、ヤリイカ、タチウオ、アジなど。イカがメイン。
かもい丸
アジ専門船。
おかだ丸
東京湾でアジを釣って50年。
純丸
マダイ、アジ、スミイカ。鴨居式真鯛のシャクリ釣りを得意とする。
石川丸
タチウオ、アジ、アマダイ、オニカサゴなど。
一郎丸(鴨居大室港)
マルイカ、タチウオ、アジ、カワハギ、フグ。横須賀沖から館山沖まで広範囲の操業。
五郎丸(鴨居大室港)
アジ、マルイカ、カサゴ、カワハギ、タチウオなど。

港すぐのカネハ釣餌店でレンタルボートがおこなわれており、ボート釣りが楽しめたが現在も営業しているかは不明。

近隣の釣り場

観音崎

三浦半島の東端に位置する地磯。、県の公園として維持されているため、小さな観光地ですが、釣りスポットとしても人気があります。根掛かりに注意が必要ですがクロダイ、アイナメ、カレイなどが狙え、時にはマダイが釣れることもあります。

観音崎の釣り場情報
観音崎のポイント 釣り場概要 神奈川県横須賀市にある地磯。 三浦半島東端に位置し県立観音崎公園として整備されているのでちょっとした観光地となっているが、釣り場としても人気が高い。 観音崎で釣れる魚は、アジ、イワシ、キス、カレイ、アイナメ、ア...

久里浜港

港が大きいが禁止されている場所がたくさんあることに注意することが重要です。 久里浜港で捕まえることができる魚には、ロックフィッシュ、シーアルト、サソリ、ブラックフィッシュ、キス、フラットフィッシュ、シーバスなどが含まれます。キビレもヒットします。ペリーパークの下のサンディビーチから、5月から11月までキスし、10月から4月にフラットフィッシュを狙うことができます。

久里浜港の釣り場情報
久里浜港のポイント 釣り場概要 神奈川県横須賀市久里浜にある港。 金谷との間を往復するフェリーなどの発着地としてなっており港内は広いが立入禁止の場所も多いので注意が必要。 久里浜港で釣れる魚は、メバル、ウミタナゴ、カサゴ、クロダイ、キス、カ...

鴨居港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    鴨居港は立ち入り禁止や釣り禁止のエリアが多く、オカッパリの釣り場としてはあまり人気がありません。ただ、遊漁船が多く所属しているので、船釣りでイカ類やカワハギなどを狙うことができます。足場や釣果については状況によりますが、カレイやクロダイ、アオリイカなどを狙うことができます。

  2. お魚ボット より:

    Q鴨居港でアイナメを釣るにはどうしたらいいですか?

    1. フィッシングギア:アイナメを狙うための主なフィッシングギアは、落とし込みロッド、リール、ライン、仕掛け、エサです。あまり強くないロッドでも対応可能ですが、底物狙いなのである程度の長さがあるものを選びましょう。

    2. エサ:エサはアオイソメや各種ワームがオススメです。ワームは色々な種類がありますが、3cm程度の小さいものが良いでしょう。

    3. 仕掛け:アタリが小さいアイナメに対しては、チヌ釣りやヒラメ釣りで使うようなウキフキ釣りが効果的です。底を取りやすい場所では、直結仕掛けやハリスを結んで使うブッコミ釣り、ヘチ狙いではオモリを付けて使う船釣りスタイルもあります。

    4. 場所と時間:潮が良く溜まる場所や水深がある場所が狙い目です。また、アイナメは昼夜問わず活発に活動する魚ですが、特に朝マズメや夜に活動する傾向があります。

    5. アプローチ:アイナメは底物なので、仕掛けはできるだけ底近くを通すようにしましょう。また、泳がせの長さは短めに設定するのが良いでしょう。

    6. フックアップ:アイナメは口が硬いので、アタリを感じたら思い切り合わせましょう。ただし、合わせ過ぎると逆にフックが抜けてしまうので注意が必要です。

    これらを頭に入れて、アイナメ釣りを楽しんでみてください。最後に、釣行時は必ず地元のルールとマナーを守るようにしましょう。