鹿島港魚釣園

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。

基本情報

所在地
茨城県鹿嶋市
釣り場タイプ
釣れる魚
キス,イシモチ,カレイ,アイナメ,カサゴ,アジ,イワシ,カンパチ,イナダ,ヒラマサ,ヒラメ,タコ,カワハギ,マダイ。
料金
大人600円、小・中学生300円 。
利用可能時間
24時間
禁止事項・レギュレーション
不明
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

鹿島港魚釣り園ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

サビキ釣り

トリックサビキ釣りの基本仕掛け・タックル

鹿島港魚釣園では、サビキ釣りが最もポピュラーな釣り方の一つです。足元から水深4~10mほどのポイントで、アジ、イワシ、小サバなどを手軽に狙えます。柵が低く設計されているため、初心者や子供でも比較的容易に楽しめるでしょう。

また、サビキ釣りで釣れた小魚を活かして泳がせ釣りに挑戦するのもおすすめです。ヒラメ、スズキ、イナダ、ショゴといったフィッシュイーターが期待できます。過去には良型のカンパチやヒラマサが釣れた実績もあり、思わぬ大物が釣れる可能性も秘めています。

釣り公園内では、仕掛けやエサの販売、釣り竿やライフジャケットのレンタルも行っているので、手ぶらで訪れてもすぐにサビキ釣りを始めることができます。ファミリーや初心者にもおすすめの釣り方です。

泳がせ釣り

堤防泳がせ釣りの基本仕掛け・タックル

鹿島港魚釣園では、サビキ釣りで釣れたアジやイワシなどの小魚をエサにした泳がせ釣りがおすすめです。この釣り方では、ヒラメ、スズキ、イナダ、ショゴといったフィッシュイーターが狙えます。過去には良型のカンパチやヒラマサが釣れた実績もあり、大物を狙うには最適な方法と言えるでしょう。

釣り場の水深は4~10メートル程で、柵が低く比較的釣りやすい環境です。まずはサビキ釣りでエサとなる小魚を確保し、それを活かして大物を狙うという戦略が効果的です。サビキ釣りと並行して泳がせ釣りの準備をしておくと、効率良く釣りができます。

鹿島港魚釣園は手ぶらでも釣行可能で、釣り竿やライフジャケットのレンタルも行っています。気軽に大物狙いの釣りに挑戦できるのが魅力です。

茨城県の釣り情報

平均評価:5 / 5

口コミ・コメント

  1. アグネス より:

    評価:

    とても楽しく過ごせる魚釣り園です。平日はそこまで人はいないのですが休日は朝から人でものすごく混み竿を出すスペースがなくなります。それほど人気がありますから早めに行かれた方が宜しいと思います。
    この魚釣り園ではアジ、サバ、メバル等色々釣れます!
    家族連れでの釣りも安心して楽しめました。

  2. たっきー より:

    評価:

    鹿島で唯一の魚釣り園です。入場料(200円)がかかりますが休日は朝から人でものすごく混み竿を出すスペースがなくなります。朝から釣りがしたい場合は営業時間の前から並ばなければなりません。
    釣れる魚は人気の釣り場だけあってものすごく多いです。サビキでアジ、サバはもちろんマダイの子どもやベラ、ハゼ、メバルなどがかかります。またそれらを泳がせてヒラメやイナダ、カンパチを釣る人もいるそう。
    釣り園のためトイレは完備されており小さいながら売店もあります。低いものではありますが柵も設置されているので家族連れでの釣りも安心して楽しめました。