このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。5月31日まで。
基本情報
- 所在地
- 富山県氷見市大境453−21
- 釣り場タイプ
- 港
- 釣れる魚
- アジ,シロギス,カレイ,メバル,カサゴ,キジハタ,クロダイ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
クロダイ

大境漁港では、クロダイはほぼ一年を通して狙えます。特に春と秋がハイシーズンです。釣り方としては、ウキフカセ釣り、落とし込み釣り、ブッコミ釣りなどが有効です。ウキフカセ釣りでは、オキアミなどをエサに底ダナを狙うのが基本です。落とし込み釣りでは、イガイやカニ、イソメなどをエサに、堤防のヘチを探ると良いでしょう。ブッコミ釣りでは、クロダイが潜んでいそうなテトラ周りを重点的に攻めると良いでしょう。ルアーで狙う場合は、ポッパーやミノーを使ったトップウォーターゲームや、バイブレーションを使ったボトムの釣りがおすすめです。大境漁港は足場が良い場所とテトラ帯があるので、釣り座を構える際は注意が必要です。
カレイ

富山県氷見市の大境漁港では、冬から春にかけてカレイを狙うことができます。投げ釣りが有効で、特に堤防の沖向きがポイントです。
仕掛けは市販のもので問題ありませんが、根掛かりが多い場合はオモリが一番下についた胴突き仕掛けがおすすめです。エサはアオイソメやマムシといった虫エサが一般的で、両方を混ぜて使うのも効果的です。
カレイは潮の動きによって活性が大きく変わるため、じっくりと腰を据えて釣るのが良いでしょう。満潮前後の潮が動く時間帯が狙い目ですが、潮の流れが速い場合は、逆に潮止まりの前後を狙ってみましょう。
カレイは群れで行動することが多いので、1匹釣れたら同じ場所を重点的に探るのが釣果を伸ばすコツです。根気強く探ることで、良型のカレイに出会えるかもしれません。
口コミ・コメント