阿寒湖の釣り場情報

このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。よりよい情報をお持ちの場合ぜひ変更リクエストをお願い致します。

コメントを50字以上書いて釣り場レビューを投稿して下さって方の中から10名様にAmazonギフト券3,000分プレゼント。希望される場合は、メールアドレスを入力して下さい(そのアドレスに対してギフト券を送信します)。複数個所可。5月31日まで。

基本情報

所在地
8RM6F32J+R9
釣り場タイプ
釣れる魚
コイ,ワカサギ,ニジマス,アメマス,サクラマス,ヒメマス,イトウ。
料金
遊漁料は5月1日から11月31日までが日券1500円,1月1日から3月31日が日券1100円などとなっている(阿寒湖漁業協同組合)。
利用可能時間
日中
禁止事項・レギュレーション
針はシングルフックの返しなしのものだけが許可。禁漁区間あり。
トイレ
あり。
駐車場・アクセス
駐車場あり。

ポイント

阿寒湖ポイント図

魚種・釣り方別攻略法

ニジマス

阿寒湖では、ルアーやフライフィッシングでニジマスを狙うことができます。阿寒湖のニジマスはワカサギを捕食していることが多いので、ワカサギを意識したルアーを選ぶのがおすすめです。具体的には、ティーランチャー、アドロア、D3カスタムジグ、トンデン ジュニアなどが有効です。

漁協の規則により、針はシングルフックでバーブレス(返しなし)のもののみ使用可能なので注意しましょう。湖畔にはレンタルボート店があり、ボートからの釣りも楽しめます。マイボートやカヌーの持ち込みも可能ですが、別途遊漁料がかかります。ロッドはカーディフ NX S77L、リールは3000番、ラインはスーパートラウト アドバンスビッグトラウト ナイロン8lbが推奨されています。

ワカサギ

阿寒湖では、ワカサギ釣りが人気ターゲットの一つです。冬には湖が凍結するため、氷に穴を開けて行う氷上穴釣りが楽しめます。餌釣りで狙うのが一般的で、阿寒湖の厳しい寒さの中で釣るワカサギは格別な味わいです。阿寒湖漁業協同組合が遊漁料を設定しており、期間によって料金が異なりますので事前に確認が必要です。暖かくして安全に注意しながら、阿寒湖のワカサギ釣りを満喫しましょう。

関連リンク

阿寒湖漁業協同組合

阿寒湖を管轄する漁協。

あいすランド阿寒 ・フィッシングランド阿寒

ワカサギレンタル。ボートフィッシング。

北海道の釣り情報

平均評価:5 / 5

口コミ・コメント

  1. Pchan より:

    評価:

    言わずと知れた北海道のメジャーレイク。春の解禁時からモンカゲ、ワカサギの新子の季節までと秋が勝負になります。基本はワカサギパターン、季節や状況に応じてミッジ、モンカゲ、エビなんかも使います。秋はワカサギ漁が始まり、網から外れた傷ついたワカサギを飽食してますので、圧倒的にドライワカサギパターンです。