このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 北海道洞爺湖町
- 釣り場タイプ
- 湖
- 釣れる魚
- ウグイ,コイ,ヒメマス,サクラマス(ヤマメ),ニジマス,ワカサギ,アメマス,ブラウントラウ
- 料金
- ヒメマス・サクラマス・ニジマスが日券1,200円、年券20,000円、ワカサギが日券500円となっている(洞爺湖漁業協同組合)。
- 利用可能時間
- 4時~19時まで。
- 禁止事項・レギュレーション
- トラウトの遊漁期間は6月1日~8月31日と12月1日~3月31日で秋や春は禁漁。ワカサギは陸釣りのみ許可されており、5月1日~8月31日と11月1日~3月31日が遊漁期間。15㎝以下のトラウトはリリース。禁漁区あり。
- トイレ
- あり。
- 駐車場・アクセス
- 南側の桟橋付近に駐車場多数あり。
ポイント

魚種・釣り方別攻略法
ニジマス



洞爺湖は、ニジマスを含むトラウト類がルアーやフライで狙える人気の釣り場です。特に大型のニジマスが釣れることで知られています。
洞爺湖のニジマスはワカサギを捕食しているため、ワカサギを意識したルアーやフライを使うのが効果的です。ルアーフィッシングでは、ワカサギに似たミノーやスプーンなどがおすすめです。フライフィッシングでは、ストリーマーなどが良いでしょう。
洞爺湖は広大な湖なので、ボートを利用してポイントを探るのがおすすめです。湖畔にはレンタルボート店があり、手軽に船釣りが楽しめます。
洞爺湖で釣りをするには、遊漁券の購入が必要です。ニジマスを含むヒメマス、サクラマスの日券は1200円、年券は20000円です(洞爺湖漁業協同組合)。遊漁期間は6月1日~8月31日と12月1日~3月31日です。秋と春は禁漁となるので注意が必要です。
洞爺湖は水深が深く、足場が悪い場所もあるので、安全に注意して釣りを楽しみましょう。ライフジャケットの着用をおすすめします。
ワカサギ


洞爺湖でのワカサギ釣りは、北海道の美しい自然の中で楽しめる人気のレジャーです。ワカサギは陸釣りのみ許可されており、遊漁期間は5月1日~8月31日と11月1日~3月31日です。洞爺湖は凍結しないため、氷上穴釣りはできません。
釣り方は、主に桟橋やボートからの釣りとなります。湖畔にはレンタルボート店があるので、手軽に船釣りを楽しむことができます。仕掛けは、ワカサギ専用の仕掛けを使用し、エサは紅サシやブドウ虫などが一般的です。
ポイントは、湖の深くなっている場所や、流れ込み付近などが狙い目です。群れで行動するワカサギは、一度釣れるポイントを見つけると連続して釣れることがあります。
洞爺湖でワカサギ釣りをするには、遊漁券の購入が必要です。日券は500円(洞爺湖漁業協同組合)となっています。ルールを守って、安全にワカサギ釣りを楽しみましょう。
アメマス


洞爺湖におけるアメマス釣りは、他の地域と同様にルアーフィッシングが有効な手段です。情報によると、冬の仲洞爺や発電所付近が釣りポイントとして挙げられます。水温が低い時期でもアメマスは活動しており、ジグなどを使って広範囲を探ることが推奨されます。ただし、冬の洞爺湖は気温が低く、ガイドの凍結やドラグの不具合など、タックルに影響が出やすい環境です。釣り糸はナイロン製だとトラブルが発生しやすいようなので、寒冷地での使用に適した素材を選ぶと良いでしょう。また、水位が低い時期には普段立ち入れない場所で釣りができる可能性があります。岸際にアメマスが寄ってくることもあるため、注意深く観察することが大切です。実際に50cm程度のアメマスがルアーを追ってきたという情報もあり、岸際でのヒットも期待できます。アメマスはルアーへの反応が良い魚なので、様々なルアーを試して、その日の状況に合ったものを見つけるのが釣果を上げるためのポイントです。
ウグイ


洞爺湖では、一年を通してウグイ釣りが楽しめます。特に冬の寒い時期でも釣果が期待できるようです。ウグイは雑食性で、エサ釣りの場合はミミズやブドウムシ、練りエサなどが有効です。また、ルアーやフライにも反応するため、様々な釣り方で狙うことができます。ウグイは水質への適応能力が高く、洞爺湖のような環境でも生息しています。湖の流れ込み付近は、ウグイが集まりやすいポイントの一つです。手軽な仕掛けで釣れるため、初心者でも気軽に挑戦できます。ウグイは地域によっては食用とされ、塩焼きや甘露煮などで味わうことができるようです。ただし、小骨が多い点には注意が必要です。洞爺湖での釣りを楽しむ際は、漁協のルールや禁漁期間を確認し、マナーを守って釣りを楽しみましょう。
ブラウントラウト


洞爺湖でのブラウントラウト釣りは、ルアーフィッシングが主流です。ブラウントラウトは流れの緩やかな場所に潜んでいることが多く、特に木の枝が張り出しているような場所は身を隠せるストラクチャーとして有効なポイントとなります。ルアーを流れに乗せて漂わせるように流し込み、常にラインを張った状態を保つことで、わずかなアタリも捉えやすくなります。ルアーの種類としては、虫を模したトップウォータープラグが効果的です。特に蜂やバッタをイメージしたルアーは実績があり、ラバーレッグ付きのシングルフックを使用することで、より高い釣果が期待できます。ドライフライフィッシングと同じように、水面を意識した繊細なアプローチが重要です。また、岸際に足跡が多くても、朝一番の時間帯であればブラウントラウトが餌を求めて活発に動き回っている可能性があります。積極的にポイントを探ってみましょう。タックルについては、ある程度の強さが必要で、ロッドはトラウティンマーキスTMC-562L MGS、リールは16ALDEBARAN BFS XG、ラインはPE1号にナイロン10ldとフロロ1.5号のリーダーを組み合わせるのがおすすめです。過去には厳しい釣行経験もあるようですが、状況を見極め、適切なルアーとアクションを組み合わせることで、洞爺湖でのブラウントラウト釣りを十分に楽しむことができるでしょう。
ヒメマス


洞爺湖のヒメマス釣りは、6月1日から8月31日までの解禁期間中に楽しめます。特に6月下旬から7月にかけてがハイシーズンで、朝夕のまずめ時が狙い目です。曇りや雨の日の方が釣果が期待でき、ベタ凪の日よりも、ある程度の波がある方が有利です。釣り方としては、レイクショアスロージギングが有効です。これは、低比重のジグをフルキャストし、着底後、リールのハンドルを半回転させながらロッドを軽くしゃくって誘う方法です。フォール中に食わせるイメージで、ジグのカラーローテーションをこまめに行うのがポイントです。ゴールド系、チャート系、グロー系、ナチュラルシルバー系など、様々なカラーを用意しておくと良いでしょう。おすすめの場所は、道道洞爺虻田線沿いの「青淵」と呼ばれるエリアです。ここは岸から湖の最深部までの距離が近く、ヒメマスの回遊ポイントとなっています。フルキャストしてジグが20~40秒で着底する深さが目安です。釣れたヒメマスは鮮度が落ちやすいため、すぐに締めて血抜きし、クーラーボックスで保管しましょう。
サクラマス



洞爺湖におけるサクラマス釣りは、国内でも大型の個体を狙える貴重な機会です。特に冬の解禁直後が狙い目とされ、全国から釣り人が集まります。釣り方はフルベイトやスプーンを用いたルアーフィッシングが一般的で、フルベイトでは赤金やイワシカラー、ピンクゴールドなどが実績があります。スプーンでは、カーブフォール時に特徴的な動きをするスライドスプーンが有効です。具体的な釣り方としては、ボトムまでルアーを沈めてからストップ&ゴーでゆっくりと巻き上げ、沖のブレイクラインを意識して狙うと良いでしょう。ルアーフィッシングは難易度が高く、魚に見切られやすいので、状況に合わせて3〜5色程度のカラーをローテーションすることも重要です。洞爺湖は遠投すると水深が深くなるポイントや根がかりが多い場所もあるため、注意が必要です。タックルとしては、遠投性能に優れたロッドと、ある程度の強度があるラインを選ぶと良いでしょう。過去には80cmを超える大物も確認されており、夢のあるフィールドと言えます。
関連リンク
釣果情報
- Amazon売れ筋釣り具ランキング
- 朝一洞爺湖でチップ2バラシ終了 2ヒット0キャッチその後
- 【日付】 2025-07-06【ポイント】 洞爺湖 道央 【対象魚】 ニジマス ウグイ アユ 【釣法】 ルアー【情報源】@ニシ(Twitter)
- 6/10 洞爺湖釣行と屈斜路湖のニジマス
- 【日付】 2025-06-14【ポイント】 洞爺湖 屈斜路湖 道央 道東 【対象魚】 ヒメマス ニジマス 【情報源】つり具センター
- 大型ランドロックサクラマス!! 6月1日解禁日釣行の報告
- 【日付】 2025-06-22【ポイント】 洞爺湖 道央 【対象魚】 サクラマス 【情報源】@VARIVAS(Twitter)
- 2ヒット2キャッチ 昨夜の雨でトラウトの活性上がったかな?
- 【日付】 2025-06-17【ポイント】 洞爺湖 道央 【対象魚】 トラウト 【情報源】@熱気(Twitter)
- Hitoshiのレイクショアスローは洞爺湖のヒメマス! 椰子
- 【日付】 2025-06-16【ポイント】 洞爺湖 道央 【対象魚】 ヒメマス 【釣法】 ルアー【情報源】@PALMS(Twitter)
- 今朝も洞爺湖でヒメマスを釣りました 今朝の釣果は40匹 今
- 【日付】 2025-06-16【ポイント】 洞爺湖 道央 【対象魚】 ヒメマス 【情報源】@キャブ基地ごんべぇ(Twitter)
- 今日はバラし0! 菖蒲パールグロー釣れますね。 3ヒット3ゲ
- 【日付】 2025-06-14【ポイント】 洞爺湖 道央 【対象魚】 トラウト 【情報源】@熱気(Twitter)
口コミ・コメント