このページはWikipediaのように誰でも編集に参加することが可能です。古くなっている場合やよりよい情報をお持ちの場合はぜひ変更リクエストをお願い致します。
基本情報
- 所在地
- 島根県隠岐郡知夫村里島684
- 釣り場タイプ
- 島
- 釣れる魚
- アジ,キス,カレイ,メバル,チヌ,グレ,イシダイ,マダイ,クエ,カンパチ,ワカナ,ヒラマサ,シーバス,ヒラスズキ,アオリイカ
- 料金
- 無料
- 利用可能時間
- 24時間
- 禁止事項・レギュレーション
- 不明
- トイレ
- 不明
- 駐車場・アクセス
- 不明
ポイント
立ヶ崎(知夫里島)

–
黒島鼻(西ノ島)

–
松ヶ崎(中ノ島)

–
西郷港(島後)

–
福浦の御崎(島後)

–
魚種・釣り方別攻略法
グレ

隠岐島はグレ釣りの好ポイントが点在し、特にウキフカセ釣りがおすすめです。島内の多くの場所で狙うことができ、良型のオナガグレが期待できることもあります。
基本的な仕掛けは、磯竿と小型スピニングリールの組み合わせで、円錐ウキを使ったウキフカセ釣りが有効です。タナが浅い場合はウキを固定すると釣りやすくなります。
また、潮の流れが複雑な場合は、水中ウキ仕掛けが有効です。上潮と下潮の流れが異なる二枚潮の状況では、水中ウキを使うことで仕掛けが安定し、アタリを取りやすくなります。
隠岐の島後にある西郷港や福浦の御崎、その他の島にある立ヶ崎、黒島鼻、松ヶ崎などの磯場が主な釣り場となります。これらのポイントは潮通しが良く、グレが回遊してくる可能性が高いです。
マダイ

隠岐の島では、堤防や磯からカゴ釣りでマダイを狙うことができます。特に水深のある場所が狙い目で、春から初夏にかけての乗っ込みシーズンには、大型のマダイが期待できます。
釣り場を選ぶ際は、最近の釣果や過去の実績を参考にすると良いでしょう。島後にある西郷港や福浦の御崎、その他、知夫里島の立ヶ崎、西ノ島の黒島鼻、中ノ島の松ヶ崎なども実績のあるポイントです。
カゴ釣りでは、アミエビなどの撒き餌でマダイを寄せ、付け餌にはオキアミやエビなどを使用します。隠岐の島で狙えるマダイは、アベレージサイズは40cm以下が多いですが、乗っ込みシーズンには60cmを超える良型も狙えます。
口コミ・コメント