北海道の日本海側でヒラメが狙える釣り場をいくつかピックアップしてみました。釣り方としては、泳がせ釣り等でも狙えますが、北海道ではメタルジグ、ワーム、ミノーなどのルアーフィッシングで狙う人が圧倒的に多いのではないかと思います。
富士見海岸
遠別町にある海岸。ルアーでは海アメ、海サクラ、ヒラメなどが狙える。広々としているので釣り歩いていくのもよいだろ。夏は一部海水浴場になるので注意。
小椴子川河口
留萌郡小平町にある釣り場。特別目立つポイントではないが、ヒラメ、サクラマス、アメマスが狙える。近くには大椴子川河口もある。駐車スペースが狭いので注意。
増毛港
郡増毛町港町にある漁港。チカ、ソイ、アブラコ、カレイ、イカ類など様々な魚が狙える人気釣り場だがヒラメの魚影も濃い。夜釣りで港内を狙ってみるとよいだろう。
野塚海岸
積丹郡積丹町にある海岸。積丹半島の好ポイントとして知られ、ルアーではヒラメ、アメマス、サクラマスが狙える。漁港寄りは根が多い。
岩内港
岩内郡岩内町にある港。巨大な港で様々な魚が狙えるが、ヒラメの魚影も濃く、過去にはかなりの大型が釣れた実績もある。西防波堤、東外防波堤が好ポイント。
後志利別川河口
久遠郡せたな町にある釣り場。4月1日から11月30日にかけて左右1000mの河口規制がかかっているので河口近くでサクラマスを釣らないよう注意。
人住内川河口
二海郡八雲町にある釣り場。ヒラメや良型のサクラマスが狙えるポイントとして知られる。根掛かりが起きやすいので注意。
寅の沢海岸
檜山郡上ノ国町にある海岸。サクラマスの好ポイントとして知られるが、良型のヒラメがヒットすることもある。
北海道の釣り場&釣果情報
アキアジ、サクラマス、アブラコ、カレイ、ワカサギ、石狩湾、小樽、積丹半島、島牧村、道南、函館、噴火湾、室蘭、苫小牧、十勝、釧路、網走、ウトロ漁港、オホーツク海、稚内、留萌、支笏湖、阿寒湖…
uosoku.com