青森県八戸市の釣り場をいくつかピックアップしてみました。
金浜漁港
八戸市金浜にある漁港。港内は狭くウミタナゴやソイが釣れる程度。周辺の磯場からも竿を出すことができる。
大久喜漁港
八戸市鮫町にある漁港。そこそこ規模があるが外側の堤防は立ち入り禁止となっているので注意。サビキ釣りでチカ、アジ、小サバ、探り釣りで根魚、投げ釣りでカレイ、泳がせ釣りやルアーフィッシングでヒラメ、青物が狙える。
種差漁港
八戸市鮫町にある漁港。堤防の他、隣の磯場やサーフから竿を出すことも可能で、サビキ釣りでチカ、投げ釣りでカレイ類、アイナメ、ウキ釣りでウミタナゴ、エギング等でヤリイカなどが狙える。
深久保漁港
八戸市鮫町にある漁港。小規模な港で竿を出す人は少ない。ソイ、チカ、アイナメ、ウミタナゴなど。
白浜・大須賀海岸
鮫町にある海岸。広々としており気分よくサーフフィッシングが楽しめるスポットとなっている。特に人気があるのはルアーフィッシングで狙うヒラメ。
釜ノ口
八戸市鮫町にある地磯。ジグヘッド+ワームやブラー+身エサ、虫エサを使ってアイナメ、ソイなどのロックフィッシュがよく釣れる。
葦毛崎
戸市鮫町にある岬。荒々しい磯場が広がりロックフィッシュポイントとして人気がある。徒歩では入れない場所もあるので注意。
恵比須浜漁港
八戸市鮫町にある漁港。隣の八戸港に行ってしまう人が多いがチカ、ソイ、アイナメ、カレイ、ヤリイカなどを狙うことができる。
鮫漁港
八戸市鮫町にある漁港。サビキ釣りでチカ、アジ、投げ釣りでカレイ、アナゴ、ルアーフィッシングでシーバスなどが狙える。冬場にはトゲクリガニ釣りも面白い。
八戸港第三魚市場周辺
八戸市新湊、白銀町にある釣り場。八戸港内は立ち入り禁止の場所が少なくいがここでは車横づけで釣りができ人気のポイントとなっている。餌釣りでは、サビキ釣りでチカ、アジ、イワシ、サバ、投げ釣りでカレイ、アイナメ、アナゴ、ハゼなど。ルアーフィッシングでシーバス、ヒラメが狙える他、秋にはイナダなどの青物を狙ってショアジギングをやる人もいる。また夜釣りではアジングや根魚狙いのライトゲームも面白い。
新井田川河口
八戸港内にある釣り場。シーバスポイントとして有名であタイミング次第では良型も期待できる。餌釣りでは夏から初冬にハゼがよく釣れる。
八戸港海釣り公園
八戸港内にある海釣り施設。サビキ釣りでアジ、小サバ、イワシ、ウキ釣りやチョイ投げでハゼが狙えファミリーフィッシングにも適した釣り場となっている。
市川漁港
八戸市市川町にある漁港。投げ釣りでマガレイ、イシガレイなどのカレイ類やアイナメ、カジカ、アナゴ、サビキ釣りでチカ、穴釣り、探り釣りで根魚、ルアーフィッシングでシーバス、ヒラメなどが狙える。
釣り船
八戸沖ではカレイ、ヒラメ、タラ、ヤリイカ、ロックフッシュなどを狙うことができる。
- 昭和丸
- アイナメ、カレイ、ソイ、メバル、ヒラメ、メヌケ、タラなど。
- EDIVA-sea
- ボートロック専門。アイナメ、ソイ、メバルなど。
- 三平丸
- ヒラメ、イナダ(ワラサ、ブリ)、ヤリイカ、スルメイカ、タラ、メヌケなど。
- 桜丸
- ジギング専門。マダラ、ソイ、青物、ヒラメ、アイナメ、サクラマスなど。
青森県の釣り場&釣果情報
メバル、アイナメ、ソイ、ヒラメ、シーバス、八戸港、下北半島、陸奥湾、夏泊半島、浅虫海づり公園、青森港、津軽半島、龍飛漁港、鯵ヶ沢漁港、十和田湖、十三湖…
uosoku.com