福岡県のウナギが狙える釣り場

福岡県内でウナギを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 西八田漁港
  2. 稲童漁港
  3. 遠賀川
  4. 多々良川河口
  5. 浜崎今津漁港
ウナギの捕獲は禁止されている場合があります。事前に現地のルールをご確認ください。

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
0 0 0 0 43 43 100 43 23 13 14 14

西八田漁港

西八田漁港では、ウナギが投げ釣りや夜釣りのターゲットとして狙える。特に、夏から秋にかけての夜釣りが好機だ。また、ウナギ以外にもシロギス、カレイ、ハゼなどの魚種も豊富に生息している。漁港の隣には築城基地があり、戦闘機を眺めることもできるが、釣り場としては特別人気があるわけではないようだ。

西八田漁港の釣り場情報
基本情報所在地福岡県築上町釣り場タイプ港釣れる魚ハゼ,シロギス,カレイ,ウナギ,チヌ,キビレ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ウナギ西八田漁港では、...

稲童漁港

稲童漁港では、ウナギが夜釣りでのブッコミ釣りで狙うことができます。ただし、漁港でのウナギ釣りは地元の人を中心に楽しまれているため、訪れる際は地元の方々の迷惑にならないよう配慮が必要です。また、港内や長野間川河口がハゼ釣りのポイントでおすすめです。

稲童漁港の釣り場情報
基本情報所在地福岡県行橋市稲童3829−33釣り場タイプ港釣れる魚コノシロ,サヨリ,ハゼ,シロギス,カレイ,ウナギ,メバル,チヌ,キビレ,マゴチ,ヒラメ,コウイカ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・ア...

遠賀川

遠賀川では、夏場の夜釣りでウナギを狙う釣り人もいる。ミミズなどの餌を使ってブッコミ釣りで狙うことが可能である。遠賀川のウナギは、ブラックバスの稚魚などの他の魚を捕食しているため、手長エビを主食としているバスを狙うルアーフィッシングでも十分な実績がある。

遠賀川の釣り場情報
基本情報所在地福岡県遠賀郡芦屋町山鹿19−864釣り場タイプ河川釣れる魚ブラックバス,ウグイ,ハゼ,カレイ,テナガエビ,タナゴ,ヘラブナ,ウナギ,コノシロ,チヌ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐...

多々良川河口

福岡県福岡市東区にある多々良川河口では、足場の良い岸壁からウナギをはじめ、ハゼ、カレイ、アジ、チヌ、シーバスが狙えます。ウナギは投げ釣り、前打ち、落とし込みで狙うことができ、夏から秋にかけてが釣りやすいシーズンです。また、ウナギを狙う際は、流れが強いので重めの錘を使用するのが効果的です。

多々良川河口の釣り場情報
基本情報所在地福岡県福岡市東区名島1丁目24−37釣り場タイプ河口釣れる魚ハゼ,カレイ,ウナギ,アジ,チヌ,シーバス(スズキ)。料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション先端部の防波堤は立入禁止。トイレ不明駐車場・アクセス不明ポ...

浜崎今津漁港

浜崎今津漁港は福岡市西区に位置し、様々な魚が狙える釣り場である。夜釣りではアナゴに加えて、河口付近ではウナギが釣れることもある。ルアーフィッシングではシーバスが人気のターゲットで、干満差が大きいことから満潮前後を狙うのが効果的である。また、チニングでチヌを狙うのも面白い。付近には駐車場がないので注意が必要である。

浜崎今津漁港の釣り場情報
基本情報所在地福岡県福岡市釣り場タイプ港釣れる魚アジ,メバル,シロギス,ハゼ,アナゴ,ウナギ,チヌ,キビレ,コウイカ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス駐車場がないので注意。ポイント...