愛知県のブラックバス釣りポイント

愛知県内でブラックバスを狙うことができる釣り場をいくつかピックアップしてみました。

  1. 向山大池
  2. 鳳来湖
  3. みどり湖
  4. 奥矢作湖
  5. 三河湖
  6. 三和湖
  7. 宝地池
  8. 油ヶ淵
  9. 桧原大池
  10. 加木屋大池
  11. 三好池
  12. 立石池
  13. 小幡緑地
  14. 入鹿池

釣れる時期

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
25 25 58 100 98 85 95 95 92 85 54 39

ブラックバスの釣果情報

向山大池

愛知県豊橋市に位置する向山大池は、ルアーフィッシングでブラックバスを狙う釣り人に人気のスポットです。池の規模は適度であり、周囲の緑豊かな環境でリラックスした雰囲気の中で釣りを楽しむことができます。橋周辺や文化会館対岸がブラックバス狙いのポイントとして知られています。駐車場やトイレなどの設備も整っており、気軽に釣りが楽しめます。

向山大池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊橋市向山大池町15−7釣り場タイプ池沼釣れる魚ヘラブナ,マブナ,コイ,ブラックバス,ブルーギル料金無料利用可能時間利用不可禁止事項・レギュレーション現在釣り禁止となっています。トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポ...

鳳来湖

愛知県にある鳳来湖は、ブラックバスの釣り場として知られています。ただし、魚影は濃くありませんが、釣れれば大物が多いのが特徴です。水質がクリアのため、バスに警戒されないよう注意が必要です。また、カヌーやボートの持ち込みは禁止されており、オカッパリオンリーでの釣りとなります。遊漁料が必要で、ブラックバスの釣りも含まれます。

鳳来湖(宇連ダム)の釣り場情報
基本情報所在地愛知県新城市釣り場タイプ湖釣れる魚ヘラブナ,ブラックバス,ウグイ,コイ料金遊漁料は日券600円、年券3,000円で、ブラックバスを釣る際も必要な模様(宇連川漁業協同組合)。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレ不...

みどり湖

愛知県豊根村にあるみどり湖は1972年に造られたダム湖で、ヘラブナをはじめとするさまざまな魚が生息しています。ブラックバスも釣れるポイントとして知られており、豊根大橋周辺や御池神社周辺、インレット付近が主たる好ポイントです。ただし、水位が大きく変動するため注意が必要です。

みどり湖(新豊根ダム)の釣り場情報
基本情報所在地愛知県北設楽郡豊根村古真立浅草山釣り場タイプ湖釣れる魚ヘラブナ,コイ,ウグイ,ニジマス,オイカワ,アマゴ料金遊漁料は、アユが日券2500円、年券14000円、アマゴが日券1200円、年券6000円となっている(大入川漁業協同組...

奥矢作湖

愛知県と岐阜県にまたがる奥矢作湖は、ブラックバス釣りが人気のダム湖です。切り立った斜面の多い地形のため、オカッパリでのポイントはやや限られており、旧発電所跡や橋付近が定番スポットとなっています。ボートフィッシングでは、レンタルボートやマイボートでの釣りが可能です。ブラックバスの他にも、ブルーギルや鯉など、さまざまな魚種が生息しています。

奥矢作湖(矢作ダム)の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊田市釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,ナマズ,オイカワ,ウグイ,ヘラブラ,コイ,モロコ,ニジマス料金遊漁料は日券1,000円、年券4,000円(矢作川漁協)。利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明...

三河湖

三河湖で人気の魚種の一つがブラックバスだ。プレッシャーが高い釣り場ではあるものの、おかっぱりではワンドや流れ込みが好ポイントとなる。レンタルボートを利用すれば、ボートフィッシングでブラックバスを狙うのもおすすめだ。初心者向けにはウグイやオイカワの狙いが適していて、練りエサを使ったウキ釣りで手軽に楽しめる。

三河湖(羽布ダム)の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊田市釣り場タイプ湖釣れる魚ヘラブラ,マブラ,コイ,ウグイ,ウナギ,ニジマス,ワカサギ,オイカワ,ブラックバス料金遊漁料は日券が大人400円、子供200円、年券が2,500円となっており三河湖観光センターなどで購入可能(...

三和湖

愛知県岡崎市にある雨山ダム(三和湖)は、ブラックバスがメインターゲットのルアーフィッシングスポットです。インレット周辺が狙い目で、足場もよく初心者にも適しています。シーズンは春から秋にかけてで、駐車場と公衆トイレが完備されています。

三和湖(雨山ダム)
基本情報所在地愛知県岡崎市雨山町31釣り場タイプ湖釣れる魚ブラックバス,コイ料金無料利用可能時間日中禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイント魚種・釣り方別攻略法ブラックバス愛知県岡崎市にある三和湖(雨山...

宝地池

愛知県豊川市の宝地池は、釣り人で人気の農業用人造池です。釣れる魚種にはブラックバスが含まれ、特に春と秋にルアーフィッシングで狙う人が多く、大物の期待もできます。また、愛好会による放流が行われているため、餌釣りでヘラブナを狙うこともできますが、キャッチアンドリリースが推奨されています。なお、駐車場はありますが、公衆トイレはありません。

宝地池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県豊川市釣り場タイプ池沼釣れる魚ブラックバス,コイ,ヘラブナ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレトイレなし。駐車場・アクセス駐車可能スペースあり。ポイント魚種・釣り方別攻略法ヘラブナ宝地池は、愛...

油ヶ淵

油ヶ淵は、愛知県に位置する汽水域の湖沼で、幅広い魚種が生息しています。その中でも、ルアーフィッシングではブラックバスが人気のターゲットとなっています。油ヶ淵では、スレ気味ながらメジャーポイントとして知られており、ランカークラスの大物も期待できます。ただし、おかっぱりオンリーの釣り場となっているためボートやフローターの使用は禁止されています。

油ヶ淵の釣り場情報
基本情報所在地愛知県碧南市金山町2丁目1−13釣り場タイプ池沼釣れる魚ハゼ,ヘラブナ,マブナ,コイ,ニゴイ,テナガエビ,ボラ,クロダイ,タイリクバラタナゴ,ブルーギル,ブラックバス,ナマズ,ライギョ,シーバス料金無料利用可能時間24時間禁止...

桧原大池

愛知県常滑市の檜原大池は、地元で知られる釣り場で、ブラックバスが豊富に生息しています。ボートやフローターの使用は禁止されており、おかっぱりでの釣りとなります。西側の護岸周辺が釣りやすく、春にはランカークラスの大物が狙えます。池ではブラックバスのルアーフィッシングが盛んで、南側のアシや北側~東側の水草をターゲットに春から秋にかけてがシーズンとなっています。

桧原大池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県常滑市檜原平井前25釣り場タイプ池沼釣れる魚ブラックバス,ヘラブナ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ブラックバス愛知県常滑市にある桧原大池...

加木屋大池

愛知県東海市の加木屋大池は、ブラックバス釣りが楽しめる釣り場です。ルアーフィッシングが一般的で、特に取水塔周辺や水のテラスが狙い目です。ただし、いこいの広場周辺は釣り禁止となっているため注意が必要です。シーズンは春から秋にかけてですが、ボートやフローターの使用は禁止されています。池内ではヘラブラやライギョも釣ることができ、南公園内にトイレや駐車場が設置されています。

加木屋大池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県東海市加木屋町泡池10−6釣り場タイプ池沼釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,ライギョ,ヘラブラ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション一部釣り禁止のエリアあり。トイレあり。駐車場・アクセス駐車場あり。ポイン...

三好池

愛知県みよし市にある三好池は、ブラックバスが人気の釣りのポイントです。中でも、西側護岸は足場が良く初心者でも釣りやすいですが、東側水門付近やカヌー練習場のあるワンドが好ポイントといわれています。ルアーフィッシングで狙う人が多く、水質は比較的クリアです。三好池では、ブラックバスの他にもコイやブルーギルなどの魚も釣れます。周囲には駐車場や公衆トイレがあり、アクセスも便利です。

三好池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県みよし市釣り場タイプ池沼釣れる魚コイ,ブルーギル,ブラックバス料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレあり。駐車場・アクセス駐車場複数あり。ポイント魚種・釣り方別攻略法ブルーギル三好池でのブルーギ...

立石池

名古屋近郊の立石池は、ブラックバス釣りの人気の釣り場です。アシが茂っている北側奥や、南側の護岸付近、水門周辺がポイントとして知られています。特に秋が好シーズンで、中小型のバスが数多く釣れます。立石池ではブラックバスのほか、ブルーギル、コイ、オイカワも生息しています。ただし、住宅地に隣接するため、静かに釣りを楽しむことが求められ、釣り時間は8時から20時までと決められています。

立石池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県長久手市岩作北山5−10釣り場タイプ池沼釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,コイ,オイカワ料金無料利用可能時間8時から20時禁止事項・レギュレーション夜釣り禁止。トイレなし。駐車場・アクセス不明。ポイント魚種・釣り方別攻略...

小幡緑地

名古屋市の小幡緑地では、ブラックバスをルアーフィッシングで狙う人が多く訪れる。特に園内最大の緑ヶ池が人気ポイントで、ここではブラックバスのほか、ライギョもヒットすることがある。緑ヶ池周辺では、護岸から餌釣りでコイやフナを釣る人も見られる。ただし、現在釣り禁止となっているとの情報もあるが、公式サイトでは明記されていないため真偽は不明となっている。

小幡緑地(緑ヶ池・見返池・竜巻池)の釣り場情報
基本情報所在地愛知県名古屋市守山区小幡北山2759釣り場タイプ池沼釣れる魚ヘラブナ,コイ,オイカワ,ブルーギル,ブラックバス,ライギョ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション現在釣り禁止になっているとの情報もあり。トイレ不明駐...

入鹿池

入鹿池では、ルアーフィッシングでブラックバスが釣れます。春から秋にかけてがシーズンで、ボートフィッシングが盛んです。オカッパリで狙えるポイントもありますが、ボートからのアプローチが有利です。冬は喰いが渋るので、バスを狙う場合は他の季節に行くことをおすすめします。

入鹿池の釣り場情報
基本情報所在地愛知県犬山市釣り場タイプ池沼釣れる魚ブラックバス,ブルーギル,ライギョ,ワカサギ料金無料利用可能時間24時間禁止事項・レギュレーション不明トイレ不明駐車場・アクセス不明ポイント魚種・釣り方別攻略法ワカサギ入鹿池でのワカサギ釣り...