おすすめのカゴ釣り用のカゴ

チョロ出しタイプ

コマセはカゴからちょろちょろと出ていきます。刺し餌をカゴの中に収納することはできません。比較的軽い仕掛けでワカシ、サバなどの青物やアジ、イサキを釣るときによく使われます。


 
餌にオキアミを使うと投げる途中にとれてしまうことがあるので、余り遠投には向かない(青物狙いならバケ針を使うのもあり)。

一発カゴ

着水するとカゴを閉じているフックが外れますが、沈んでいる間は水圧で蓋は開きません。目標の棚でカゴが止まると蓋が空いて一気にコマセが放出されます。刺し餌はコマセと一緒にカゴの中に入れられるので、キャスト中に外れてしまう心配はありません。マダイや青物狙いでよく使われます。


 
食い気の立っている時やポイントに魚がいる場合はいいが、コマセの効果が持続する時間が短いので、そうでない場合は早めに回収する必要がある。

上下分離タイプ

着水し棚まで沈むとカゴが上下に分かれてコマセができ行きます。一発カゴほど一気には出ませんが竿を煽ることで素早く出すことも可能です。コマセはカゴの中に収納できます。細長く遠投性に優れた商品が多いです。


 
遠投を重視したカゴ釣りではこのタイプが最もよく使われている気がする。イナダ(ブリ)、ヒラマサ、ブダイ、イサキ、アジ、シマアジ、ソウダガツオ、メジマグロ、マダイ、メジナなど様々な魚が狙える。

特殊なカゴ

共にカゴとウキが一体になった釣り具ですが、左はサヨリを狙う際に使われ、右のタルカゴはマダイやヒラマサなどを狙う時に使われます。


 
タルカゴは山陰地方のご当地釣り具らしく使っている人を見たことはない。

遠投に最適なカゴの重さは?

カゴ釣り用のカゴは最初からオモリと一体になっているタイプが多い。
重さは大体6号~20号ぐらいまであるが、遠投には12号前後がおすすめだ。
これは軽いと思われるかもしれないが、カゴにコマセを詰めればかなりの重量になる。
オモリがこれ以上重いとコマセを詰めたときに重くなりすぎて普通の体格の人ではむしろ飛距離が落ちる可能性が高い。