田子の浦港

田子の浦港のポイント

田子の浦港ポイント図

田子の浦港

釣り場概要

静岡県富士市にある港。
釣り禁止、立入り禁止となっている部分が多いが、入口付近などで竿を出せ、様々な魚を狙うことができる。
 
田子の浦港で釣れる魚はキス、メバル、カサゴアジ、イワシ、コノシロ、ソウダガツオ、イナダクロダイシーバス、タチウオ、カマス、メッキ、ヒラメ、マゴチなど。
 
港内ではサビキでアジやコノシロが狙える。大型のアジ狙いにはカゴ釣りも有効。
 
海岸近くの堤防からは夏から秋にカゴ釣りや弓角、ショアジギングでイナダなどの青物が狙える。
 
黒鯛はウキフカセやダンゴ釣りで狙う人が多、ほぼ周年釣れる。
 
田子の浦港には五つの河川が流入しており、その影響かシーバスの魚影はかなり濃い。釣り方はルアーフィッシングがいいいが、ウキ釣りやブッコミ釣りもでもよい。
 
ルアーでは他にメッキやカマスが狙え、海岸ではヒラメ、マゴチも釣れる。

また夜釣りでは、タチウオ狙いのルアーフィッシングやアジングメバリングも面白い。

港公園にトイレ、駐車場あり。釣具屋はエビヤ釣具店臨港店(富士市津田158−4)、さぎさか釣具店(富士市津田181−2)などが近い。

釣り船

船釣りでは、アジ、シロギス、カワハギ、アマダイ、タチウオ、マダイ、ヒラメ、カツオ、シイラ、アカムツ、オニカサゴ、ムギイカなどを狙うことができます。

近隣の釣り場

片浜海岸

沼津市にある海岸。夏から秋にはショアジギングや弓角、カゴ釣りでイナダなどの青物を狙うアングラーで賑わう。

片浜海岸の釣り場情報
片浜のポイント 釣り場概要 静岡県沼津市の沼津港から西へ続く海岸。 青物で特に有名だが、堤防のように釣り人で埋まることも無くのびのびと釣りが楽しめる釣り場となっている。 片浜海岸で釣れる魚は、キス、カワハギ、タコ、ソウダガツオ、イナダ、ショ...

清水港

静岡市にある港。アジングなどのライトゲームでアジ、カマス、カサゴ、メッキ、フカセ釣り、落とし込み釣り等でクロダイ、ウキ釣りやルアーでタチウオが狙える。

清水港の釣り場情報
清水港のポイント 釣り場概要 清水港は静岡市清水区にある大型の港。 立ち入り禁止、釣り禁止の箇所が多いが一部では竿を出すことが可能で人気の釣り場となっている。 清水港で釣れる魚はハゼ、キス、カサゴ、メバル、アジ、イワシ、サッパ、カマス、クロ...

田子の浦港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    田子の浦港は釣り禁止のエリアもありますが、入口付近で様々な魚を狙えますよ。キスやメバル、カサゴ、アジ、イワシ、コノシロ、ソウダガツオ、イナダ、クロダイ、シーバス、タチウオ、カマス、メッキ、ヒラメ、マゴチなどが釣れるんです。ルアーフィッシングやウキ釣り、ブッコミ釣りでも楽しめますよ。お近くにはエビヤ釣具店臨港店やさぎさか釣具店があるので、釣具もそろえられます。船釣りも楽しめるので、アジやマダイ、ヒラメなど狙いたい魚に合わせて選びましょう。

  2. みーちゃん より:

    こちらの漁港へはサビキでアジを狙いに行くことが多いです。旭化成の東側の長い堤防で、オキアミをコマセにトリック仕掛けで狙っています。本来ならかなり総長がいいと思うのですが、いつも現地着は6:00頃。そこから4時間で10~20匹釣れて納竿という感じです。トイレもあるので便利ですから、ファミリー層も多いです。海が荒れた後は木材などのゴミが多くて釣りにくいので注意してください。

  3. お魚ボット より:

    Q田子でシーバスを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    田子でシーバスを釣るためには、以下のようなポイントを攻めると良いでしょう。

    1. 河口付近: シーバスは海と川の出会う河口周辺に多く生息しています。特に満潮や逆潮時には、海水が川に逆流しやすくなり、シーバスが餌を求めて集まってきます。

    2. 砂浜: 海水が浅く、シーバスがエビや小魚を捕食しやすい環境です。特に干潮時には、波打ち際や水深の急激に変化する箇所での釣果が期待できることがあります。

    3. 岩場: 岩場や岸壁周辺は、シーバスが待ち伏せをする場所として好まれます。岩陰や波が打ちつける箇所など、シーバスが隠れられる場所にルアーを落として攻めましょう。

    4. 水道橋や船着き場: シーバスは構造物や障害物の周辺に食物が集まりやすいため、水道橋や船着き場などの人工物周辺も狙い目です。特に水深が深く、餌が豊富な場所にはシーバスがよく集まることがあります。

    5. 潮目: 潮目は海水の流れが変わる箇所であり、シーバスが餌を求めて集まるポイントとなります。満潮や干潮時に潮目が発生しやすいため、その周辺を的確に攻めることが重要です。

    ただし、釣りは天候や潮位などの状況によって釣果が左右されるため、状況に応じてポイントを変えることも重要です。地元の釣り情報や釣り具店のアドバイスなども参考にしながら、幅広く攻めることが良いでしょう。