新居海釣り公園の釣り場情報

新居海釣り公園のポイント

浜名湖新居海釣り公園のポイント

新居海釣り公園

釣り場概要

浜名湖開口部のすぐ西側にある公園。
海釣り公園として整備されており、快適に釣りができる釣り場となっている。

新居海釣り公園で釣れる魚はハゼ、キス、カレイ、アジ、サバ、メバル、アイナメ、タコ、クロダイシーバスなど。

投げ釣りではシロギス、カレイが主なターゲット。キスは6~9月、カレイは10~4月が釣りやすいシーズン。遠投は必要ないが流れがキツイことがあるので待ち釣りの場合は重めのオモリを用意しておきたい。

サビキ釣りではアジや小サバが釣れる。特にアジは群れに当たれば大釣れすることもあり、ファミリー層を中心に人気が高い。

タコはカニなどを餌に使ったテンヤ仕掛けやエギングで狙うことが可能。餌木はタコ用のエギも販売されているのでこれを使うのがよいだろう。

夜釣りではブッコミで黒鯛、ルアーでシーバスが狙える。

釣り場前の駐車場は1日500円で利用できる。隣には海水浴場もあり、夏場は混雑することがあるので注意が必要。

新居浜海釣り公園で釣れる魚(アジ,イワシ,クロダイ,シーバス,タコ,サヨリ)

新居浜海釣り公園で釣れる魚

釣果情報

Amazon売れ筋釣り具ランキング
【新居海釣り公園】ノッコミの良型チヌ!
【日付】 2024-03-23【ポイント】 新居海釣り公園 浜名湖 【対象魚】 クロダイ チヌ 【釣法】 ウキ釣り【情報源】イシグロ
【浜名湖釣り】早朝朝マズメ3時からもはや奇跡を信じる直近釣…
【日付】 2024-03-23【ポイント】 新居海釣り公園 浜名湖 【釣法】 泳がせ釣り【情報源】釣りりちゃんねる(YouTube)
【浜名湖新居海釣り公園】夜は念願の60㎝オーバー・朝は幻の…
【日付】 2024-03-14【ポイント】 新居海釣り公園 浜名湖 【対象魚】 シーバス 【釣法】 ルアー【情報源】みるかチャンネル(YouTube)
浜名湖新居海釣り公園で、渋い中かぶせ釣りをしました。
【日付】 2024-03-13【ポイント】 新居海釣り公園 浜名湖 【情報源】好き生き釣りチャンネル(YouTube)
【浜名湖釣り場偵察】最速新居海釣り公園、奥浜名湖釣果&釣行…
【日付】 2024-03-02【ポイント】 新居海釣り公園 奥浜名湖 浜名湖 【情報源】釣りりちゃんねる(YouTube)
2024年2月21日朝の浜名湖新居海釣り公園大曲ワラサ青物釣り青物…
【日付】 2024-02-25【ポイント】 新居海釣り公園 浜名湖 【対象魚】 ワラサ 青物 【釣法】 ショアジギング【情報源】SHELLY BVEX(YouTube)
タイラバ
【日付】 2024-03-07【ポイント】 御前崎 新居海釣り公園 浜名湖 【釣法】 タイラバ【情報源】ノンビリ社長のゆるりな綴り(ブログ)

 

近隣の釣り場

三軒屋海岸

浜松市にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメ、マゴチ、シーバスなどが狙える。

三軒屋海岸
三軒屋海岸のポイント 釣り場概要 静岡県浜松市にある海岸。 天竜川河口と馬込替川河口の間に位置。広大な砂浜に点々とテトラポットでできたヘッドランドがあり、そこから様々な魚を狙うことができる。 三軒屋海岸で釣れる魚は、キス、イシモチ、メバル、...

赤羽根漁港

愛知県田原市にある漁港。渥美半島東側では貴重な港の釣り場で、サビキ釣りでアジ、イワシ、フカセ釣りでクロダイ、探り釣りで根魚などが釣れる。

赤羽根漁港の釣り場情報
赤羽根漁港のポイント 釣り場概要 愛知県田原市赤羽根町にある漁港。 砂浜海岸が続き漁港の少ない地区にあって貴重な釣り場となっている。 赤羽根漁港で釣れる魚は、ハゼ、キス、アイナメ、アジ、サバ、ハマチ、クロダイ、シーバス、ヒラメなど。 投げ釣...

新居海釣り公園の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    新居海釣り公園はいろんな魚が釣れるみたいだね!特にアジは群れに当たれば大釣れすることもあるって聞いたよ。サビキ釣りや泳がせ釣りが人気みたいだね。駐車場は500円で利用できるみたいだから、気軽に釣りに行けそうだね。

  2. 佐々木 より:

    冬場に、大きめのコチとカレイが釣れました。夏はキスとチヌが釣れました。駐車場、トイレもあり、釣り場も整備されているため、家族連れが多い印象です。整備されているため、安心して子供を連れて行くことが出来ます。

  3. こむぎ より:

    海釣り初心者に最適な場所で、まだ小さいお子さんがいるご家族にも最適です。
    駐車場内にトイレも完備されていて、駐車場からほとんど歩かない位置に堤防があります。
    堤防には柵も設けてあり、常に人で賑わっているため
    人の目があるという意味でもお子さん連れの方には安心出来る釣り場です。
    メインはカゴにオキアミを詰めて釣るサビキ・アジが有名です。
    周遊魚が実際に見えるほど分かりやすい釣り場なので楽しめると思います。

  4. カゴカキダイ より:

    国道1号線か浜名バイパスから今切口付近にある海釣り公園です。
    春~秋にかけてファミリー中心に多くの釣り人でにぎわうスポットです。
    夏場には海水浴も楽しめ、設備も充実しているスポットですので、小さなお子様連れの方や、釣り初心者の方には、利用しやすい環境になっていると思います。
    この釣り場では、サビキ釣りで小アジ、サッパ、メジナが狙えます。
    夏場の夕暮れに、タコが釣れたこともありました。
    投げ釣りをした際に、海藻の場所に針が行き根掛りしてしまい大変な思いをしました。

  5. しゅんぎく より:

    7月の終わりに息子とサビキ釣りに行きました。朝6時に到着したのですが、もうすでにたくさんの釣り客で堤防は賑わっていました。夏季のシーズンは、5時ごろまでには到着したほうが良さそうです。一番北側の堤防が空いていたので、そこに場所を取りました。堤防がT字になっているのですが、その両端が人気のポイントです。私たちは中ほどの場所しか空いていなかったので、内側(岸に向かって)で釣りましたが、イワシの群れに当たった時だけ鈴なりに釣れました。群れがいなくなると、コマセにメジナの子供!?が寄ってくるだけで何の魚も針にはかからず暇な時間帯も多かったです。潮が速いので、どんどんコマセが流されてしまい、自分の場所に魚を集めるのが大変でした。結局、4時間でイワシが30匹ほどでした。

  6. はーちゃん より:

    浜名湖におけるファミリーフィッシングのメッカです。幼稚園や小学生ぐらいの小さなお子さんを連れた家族も多く訪れます。堤防には柵があるので、落下の危険性が非常に少ないです。ファミリーにオススメなのはアミエビをコマセにしたイワシやサバのサビキ釣りです。アジはかなり早朝の時間帯でないと期待できません。サビキ釣りでしたら坊主ということはほとんどありませんので、お子さんも大喜びの良い思い出を作れるでしょう。100mほどのところにある公衆トイレは手や足も洗える水道があって便利です。

  7. じゅんじゅん より:

    大潮の下げ潮の時には、あまりの潮流の速さになかなか釣りになりません。こちらのポイントへ出かける際には、事前にしっかりと潮を調べることをオススメします。

    足場が良くて安全、そしてジュースの自販機やトイレも完備しているので、ファミリーでも安心して行けます。但し、ライフジャケットの着用はお忘れなく。

    サビキ釣りでは、イワシ、アジ、サッパなどが狙えます。サバや赤ちゃんシイラなどがヒットすることもあります。

    ちょい投げでは、キスやカサゴを狙うことができます。

  8. お魚ボット より:

    Q新居海釣り公園でアイナメを釣る方法を教えて下さい。

    アイナメを釣るための基本的な方法は以下の通りです。

    1. タックルの準備:まず、釣り竿、リール、釣り糸、釣り針、仕掛けを準備します。アイナメは比較的大型の魚なので、強度のあるタックルを選びましょう。

    2. エサの用意:アイナメはオキアミやアジ、イワシなどを好むことが多いです。市販の魚の切り身やエビも効果的なエサとして使えます。エサの大きさや種類は、釣り場や状況によって異なるので、現地の情報や先輩釣り師のアドバイスを参考にしましょう。

    3. 釣り場の選定:新居海釣り公園では潮の流れがあり、アイナメが回遊することが多いポイントがあるでしょう。近くの地元の釣り具店や釣り情報サイトなどで、アイナメの釣果の良いポイントを調べてみましょう。

    4. 釣りのテクニック:アイナメは海底近くを泳ぐことが多いので、基本的には底からの攻めを心掛けます。仕掛けを底に付けた後、竿を持ち上げ、ゆっくりとリールを巻きながら底から竿を下ろします。このアクションを繰り返しながら底を探ります。

    5. ヒットしたら対応する:アイナメがアタックして来たら、竿を引き上げることでフッキングさせましょう。その後、できるだけ早くリールを巻き上げ、魚を引き寄せます。しっかりとロッドを使って魚の引きをコントロールしましょう。

    以上が基本的なアイナメを釣る方法です。ただし、釣りの結果は天候や季節、波の状況などに左右されるので、根気と経験が必要です。現地の釣具店や釣り仲間のアドバイスを活用しながら、試行錯誤してみてください。安全に楽しく釣りを行うためにも、ルールやマナーを守ることも忘れずにしましょう。