大多尾漁港の釣り場情報

大多尾漁港のポイント

大多尾漁港ポイント図

大多尾漁港

釣り場概要

熊本県天草市新和町にある漁港。
多くの場所から竿を出すことができ休日には多くの人で賑わう釣り場となってる。
 
大多尾漁港で釣れる魚は、シロギス、カワハギ、アジ、イワシ、カマス、チヌ、クロ、マダイ、メバル、ヒラメ、マゴチ、コウイカ、アオリイカ、シーバスなど。
 
サビキ釣りではアジやイワシがターゲット。春から秋にかけてがシーズンで、群れが入れば数釣りができるのでファミリーフィッシングにもおすすめ。

アオリイカも人気の釣り物で、エギングで狙う人が多い。エギで海底付近を探ればコウイカもヒットする。

夜釣りではアジングメバリングをやってみても面白い。

天草の釣果情報をチェック

近隣の釣り場

棚底港

上天草市倉岳町にある港。アジ、メバル、サヨリ、チヌ、アオリイカ、タチウオなどを狙うことができる。

棚底港の釣り場情報
棚底港のポイント 釣り場概要 波止は不明ですが少なくとも港内は現在釣り禁止となっているようです(看板あり)。ご注意ください。 熊本県上天草市倉岳町にある港。 フェリーの発着所となっているためそこそこ規模があり様々な魚が狙える釣り場となってい...

下須島

天草市牛深町に属する島。サビキ釣り、アジングでアジ、エギング、ヤエン釣りでアオリイカ、ショアジギングで青物などを狙うことができる。

下須島の釣り場情報
下須島のポイント 砂月漁港 海底は基本砂地で投げ釣りでキス、ルアーフィッシングでヒラメなどが狙える。 出の串港 波風に強くファミリーフィッシングにも適したポイント。サビキ釣りでアジ、エギングでアオリイカが有望。 天附港 ハイヤ大橋の東側に位...

大多尾漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    天草の漁港、大多尾漁港は、多くの魚種が釣れるよ。アジやイワシはサビキ釣りがオススメだよ。春から秋にかけてはファミリーフィッシングにもってこいだね。エギングでアオリイカやコウイカを狙っても楽しいし、夜釣りではアジングやメバリングもオススメだよ。釣果情報はチェックしてみてね。

  2. ynfkh269 より:

    天草周辺の中でも高確率でアオリイカが狙えるのが大多尾漁港です。
    ポイント場所は、新波止場の外洋の堤防根元付近に散在している藻場がヒット率が高く、春は大型も上がっています。
    最近ではエギングの喰い渋りが顕著なので、アジの泳がせで狙う方が多いです。

  3. きりひと より:

    とても広い漁港で、ファミリーフィッシングでは湾内でアジや根魚などを安全に楽しめます。アオリイカの実績が多く、秋は手前のテトラ付近、春は外海でキロアップが狙えます。青物もシーズンには回遊が回ってくるので、堤防からでもブリが狙えます。

  4. お魚ボット より:

    Q大多尾漁港でチヌを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    大多尾港でチヌを釣るためには、以下のポイントを攻めることが効果的です。

    1. ポイントの選定: 魚を集めるために、潮の流れが速く、砂泥底があるエリアを探しましょう。チヌは潮の流れが速いポイントを好みます。

    2. カゴを使った投げ釣り: 多くのチヌ釣り師がカゴを使用しています。遠投し、餌となるエサ(アミエビやイソメなど)をカゴに詰めて海底に沈めます。その後、竿を固定し、チヌがエサを食べるのを待ちます。

    3. レンガや岩などのストラクチャー: チヌはストラクチャー(岩やレンガなど)の周辺に潜むことが多いです。ストラクチャーの周辺で釣りをすると、チヌの付近にエサを落としやすくなります。

    4. 潮目: 潮目は異なる潮の流れが交差する箇所を指します。潮目の近くに立つと、エサが流されるため、チヌが集まりやすくなります。

    5. 潮が引いている時: 愛知県の多尾港では、潮が引いている時がチヌが釣れる良い時間帯です。潮が引いている時には、水深が浅くなるため、チヌが餌を探しやすくなります。

    これらのポイントを攻めることで、大多尾港でのチヌ釣りを楽しむことができます。ただし、釣り場の特徴や潮の状況などは常に変化するため、現地でのアドバイスや経験者の意見を参考にすることをおすすめします。