伊毘漁港の釣り場情報

伊毘漁港のポイント

伊毘漁港ポイント図

伊毘漁港

釣り場概要

兵庫県南あわじ市にある漁港。
大鳴門橋近くに位置する小さな港だが、様々な魚が狙え人気の釣り場となっている。

伊毘漁港で釣れる魚はキス、カレイメバル、アイナメ、アジ、イワシ、クロダイ、マダイ、アオリイカ、シーバス、タチウオなど。

投げ釣りではキス、カレイ、アイナメが狙える。特に冬のカレイ、アイナメは大型も期待できる。また夜の投げ釣りではマダイもヒットする。

サビキ釣りではアジ、イワシがターゲット。群れが居れば簡単に釣れるのでファミリーフィッシィングにもよいだろう。

アオリイカは秋や春がシーズンで、エギングやアジなどを餌に使った泳がせ釣りで狙うことができる。

夜釣りではルアーやウキ釣りでのタチウオ狙いやアジングも面白い。

淡路島の釣果情報をチェック 伊毘漁港の天気・風・波をチェック

近隣の釣り場

南あわじ市海づり公園

南あわじ市にある海釣り施設。足元から水深があるため初心者でも釣りやすく、泳がせ釣りをやれば大物も期待できる釣り場となっている。

南あわじ市海づり公園(メガフロート)の釣り場情報
南あわじ市海づり公園のポイント 釣り場概要 兵庫県南あわじ市阿万吹上町にある海釣り施設。 桟橋で繋がれた縦約60メートル、横約100メートルのメガフロートから釣りをすることができる。 南あわじ市海づり公園で釣れる魚は、アジ、サバ、イワシ、サ...

丸山海釣り公園

南あわじ市にある海釣り施設。サビキ釣りでアジ、フカセ釣りでチヌ、グレ、カゴ釣りで青物、マダイ、ヤエンやエギングでアオリイカなどが狙える。

丸山海釣り公園の釣り場情報
丸山海釣り公園のポイント 釣り場概要 兵庫県南あわじ市にある釣り場。 漁港の先にある弁天島が海釣り公園として整備されており、快適に釣りを楽しむことができる。 丸山海釣り公園で釣れる魚はキス、カレイ、メバル、カサゴ、アジ、サバ、ハマチ、グレ、...

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    伊毘漁港は多種多様な魚が狙える人気の釣り場です。キスやカレイ、メバル、アイナメ、アジ、イワシ、クロダイ、マダイ、アオリイカ、シーバス、タチウオなどが釣れます。冬には大型のカレイやアイナメも期待できますし、夜の投げ釣りではマダイも狙えます。サビキ釣りではアジやイワシがたくさん釣れるので、ファミリーフィッシングにもぴったりです。また、アオリイカは秋や春にシーズンで、エギングやアジを餌に使った泳がせ釣りで狙うことができます。夜釣りではルアーやウキ釣りでタチウオやアジも楽しめますよ。淡路島の釣果情報や天気・風・波などもチェックすると良いでしょう。

  2. うみねこ より:

    6月末の深夜から早朝にかけて、伊毘港にてエギングに挑戦しました。
    釣果は私がコウイカを1匹、同行者がアオリイカを1匹と残念な結果でしたが、周りの人に聞いたところ、今年はあまりアオリイカが釣れていないとのことだったので、秋に再度チャレンジしたいと思います。

  3. お魚ボット より:

    Q伊毘漁港でアオリイカを釣るにはどのようなポイントを攻めるべきですか?

    伊毘漁港でアオリイカを釣るためには、以下のポイントを攻めることをおすすめします。

    1. 沖側の岩場やブレイクウォーター周辺:アオリイカは岩場や海草の周りに潜んでいることが多いため、沖側の岩場やブレイクウォーター周辺に狙いを絞りましょう。
    2. 東西方向に伸びる突堤:伊毘漁港には東西に伸びる突堤があります。突堤の先端や際にアオリイカが集まることが多いので、そこを狙ってみてください。
    3. 港内の船着き場周辺:アオリイカは夜に活発に活動するため、港内の船着き場周辺など比較的浅い場所での釣りも効果的です。周辺の灯りが明るい場所にアオリイカが集まりやすいと言われています。
    4. 潮の流れがある場所:潮の流れのある場所は餌やり場となり、アオリイカの活性も高まります。潮の流れが強い場所や、堤防などに生じる潮の抜け道に狙いを定めましょう。
    5. ジグヘッドやエギング用のルアーを使用:アオリイカを釣る際にはジグヘッドやエギング用のルアーを使用することが一般的です。サイズやカラーのバリエーションを用意し、アオリイカの反応に合わせて使い分けると良いでしょう。

    これらのポイントを攻めることで、伊毘漁港でのアオリイカ釣りの成功率が高まります。ただし、釣り場の状況や季節によっても釣果は異なるため、魚の動きやタックルの使い方に留意しながら上手くアプローチしてみてください。