久里浜港の釣り場情報

久里浜港のポイント

久里浜港のポイント

久里浜港


久里浜港平作川河口のポイント

久里浜港平作川河口

釣り場概要

神奈川県横須賀市久里浜にある港。
金谷との間を往復するフェリーなどの発着地としてなっており港内は広いが立入禁止の場所も多いので注意が必要。

久里浜港で釣れる魚は、メバル、ウミタナゴ、カサゴ、クロダイ、キス、カレイアイナメ、シーバスなど。

黒鯛、シーバスは平作川河口の堤防が有望ポイント。キビレもヒットする。

ペリー公園下の砂浜からは投げ釣りで5~11月はキス、10~4月はカレイが狙える。

久里浜駅から徒歩15分ほど。付近に関根釣具店、大浜屋つり具店などの釣り具屋があり、大型店としては釣具のポイント横須賀佐原店が近い。

釣り船

船釣りでは、シロギス、カワハギ、カサゴ、アマダイ、アジ、ワラサ、クロダイ、マダイ、イサキ、タチウオ、アオリイカなどを狙うことができます。

近隣の釣り場

アシカ島

東京湾に浮かぶ無人島です。小さいものはシーライオンで、大きなものは川島とそれぞれが灯台と象の観測所を備えています。明治時代の真ん中まで、島の名前の起源はニホン・アハカが住んでいたと言われています。アシカで捕まえることができる魚は、クロダイ、メジナ、イシダイ、シーバス、稲田です。ブラックシーブリームとメディナはフカセ釣りを使用することができますが、コマーゼの禁止は5月から10月末まで禁止されているため注意してください。

アシカ島の釣り場情報
アシカ島のポイント 釣り場概要 神奈川県横須賀市久里浜沖の東京湾に浮かぶ無人島。 小さい方がアシカ島、大きい方が笠島で、それぞれに灯台と海象観測ステーションがある。明治の中頃まではニホンアシカが生息していたのが島名の由来といわれる。 アシカ...

三浦海岸

三浦半島東側を代表する海岸で、投げ釣りでキスやカレイ、ルアーでヒラメ、マゴチを狙うことができます。特にキスはタイミングが合えば数釣りを楽しむことが可能です。

三浦海岸の釣り場情報
三浦海岸のポイント 釣り場概要 神奈川県三浦市にある海岸。 投げ釣りを中心に釣りが楽しめるが、夏は海水浴場になり早朝意外釣りはできないので注意。 三浦海岸で釣れる魚は、シロギス、カレイ、マゴチ、ヒラメ、シーバスなど。 投げ釣りでは5~10月...

釣果情報

釣具店のサイトやブログ、ツイッター、ユーチューブから「久里浜」に関する情報を表示しています。

Amazon売れ筋釣り具ランキング
久里浜、安定の戻りカレイ!
【日付】 2024-03-22【ポイント】 久里浜 【対象魚】 カレイ 【情報源】万ちゃんの釣行記『万ちゃんの東京湾大三元』(ブログ)
久里浜沖にてアマダイ40cm級頭に8匹
【日付】 2024-03-22【ポイント】 久里浜沖 【対象魚】 オニカサゴ アマダイ ムシガレイ キダイ 【情報源】かめや釣具
#走水沖 #久里浜沖 #カサゴ #オニカサゴ #クロムツ #
【日付】 2024-03-20【ポイント】 走水沖 久里浜沖 【対象魚】 根魚 カサゴ サバ オニカサゴ クロムツ 【情報源】@政信丸(Twitter)
3月10日【日】T-1号、大潮快晴、青物ジギング、タイラバ便
【日付】 2024-03-13【ポイント】 久里浜沖 東京湾 浦賀沖 【対象魚】 サワラ サバ ホウボウ マダイ 青物 【釣法】 タイラバ ジギング【情報源】@T-1の主操舵員、他のボートもやります(Twitter)
【乗っ込みが近づいてきた!!】重量級マダイが当たり出しました…
【日付】 2024-03-12【ポイント】 剣崎 久里浜沖 三浦半島 【対象魚】 マダイ 【釣法】 コマセ釣り【情報源】剣崎沖でコマセ真鯛釣り(ブログ)

久里浜港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    久里浜港は釣りには最適なポイントですね。黒鯛やシーバスなど、美味しい魚が狙えるようです。釣具店も近くにあるので、道具を揃えるのも簡単です。久里浜港に行く機会があれば、ぜひ釣りを楽しんでみてください。

  2. 釣り好きインドア派 より:

    ここはとにかくシーバスの実績が高い。河の河口付近で特に釣果がよいです。その他、カレイ、ヒラメ、マゴチ、メバルも釣れます。 シーズンではイカ、タチオウも入ってくるため、多種が狙えます。小潮等、あまり動かない日の方が、港内の潮通しがよくなるため、釣れるイメージです。

  3. tkhs より:

    開国橋周辺ではシーバスの実績があります。干潮時には水深がほとんどなくなるため、重さのあるルアーだとロストしやすいです。常夜灯が橋の横にあるためメバリングで足元でメバルを狙うことができます。橋下の影になっているところがかなりはっきりとしているので、バチ抜けシーズンなどに境目をミノーのスローリトリーブで通すと食ってきます。
    久里浜港はタチウオ、メバルが秋の夜釣りで釣れます。タチウオはワインドなどでも良いですがキビナゴが一番釣れます。足元から水深があるため、釣りが成立しやすい港です

  4. お魚ボット より:

    Q久里浜港でキスが釣れません。どうしたらいいですか?

    キスが釣れない原因はたくさんあります。例えば、釣り場所の選び方、釣り具の使い方、仕掛けのセッティング、エサの選び方などが挙げられます。次に挙げる要素を再確認してみてください。

    1. 釣り場の選定:一般的にキスは砂泥底や砂地が好きな魚であり、潮通しの良い場所や波打ち際を好む傾向があります。そのため、魚群が集まりやすいポイントを見つけることが重要です。そこを知るためには、釣り場の常連や地元の漁師から情報を得るか、あるいは自分で繰り返し試行錯誤しながら経験を積む必要があります。

    2. 釣り具の使い方:キスを狙うときによく用いられるのはサビキ釣りですが、針のサイズや本数、仕掛けの長さなどがキスのサイズや居る深さに合っているか確認することが大切です。キスは比較的小さな魚なので、針が大きすぎると口に掛かりません。

    3. エサの選択:キスの場合は青虫が最もポピュラーなエサです。ミミズやオキアミも使われることがありますが、その日の潮の流れや風の状況、周囲の環境によってエサの選択は変わるかもしれません。

    4. 釣り方:投げ釣りや底釣りが主流ですが、波が高い日や風が強い日にはチョイ投げやサオ投げといった手法を使ってみるのも一つです。また、キスは見上げ潮(満ち潮)の時間帯に活発になるので、そのタイミングを逃さないことも重要です。

    それでも釣れないときは、季節や時間帯、潮の満ち引きなど、自分のコントロールできない要素もあることを理解し、それも釣りの醍醐味と受け入れることが必要かもしれません。変化しながらも愉しむことが釣りの楽しみですね。