グラフは魚速報が補足した釣果情報を7日毎に数え上げたものです。シンプルな仕組みですが「今釣れているか」の目安になればと思います。
釣果情報
- 2020-00-00今欲されている釣具はこれだ!Amazonほしい物リスト人気商品
- 【釣法】エギング アジング 堤防釣り【釣具】ロッド リール ルアー タモ網【情報源】Amazon(PR)
- 2021-01-18愚痴を聞いてくれる唯一の相棒。 暖かくなったら一緒に釣り行き…
- 【ポイント】 房総サーフ 外房 南房 【対象魚】 ヒラメ 【釣法】 ショアジギング ルアー【情報源】Instagram
- 2021-01-172021年釣り始動! 釣り物は1年ぶりの外房 寒ビラメ( ̄∇ ̄)
- 【対象魚】 ヒラメ 【情報源】アメブロ(ブログ)
- 2021-01-15初挑戦の方々、マハタ、ヒラメ(2〜3.1kg)、イヤゴハタ、クロソ…
- 【ポイント】 勝浦 外房 【対象魚】 クロソイ ヒラメ マハタ イワシ 【釣法】 泳がせ スロージギング【情報源】@tatsuya@信照丸(Twitter)
- 2021-01-15 外房ヒラメ釣行。今回も大原港あままさ丸
- 【ポイント】 大原港 外房 【対象魚】 ヒラメ マハタ 【情報源】上州屋
- 2021-01-14初釣り ヒラメ釣行
- 【対象魚】 ヒラメ 【情報源】アメブロ(ブログ)
- 2021-01-13今日の釣果 外房サーフ ヒラメ 40cm ビーチウォーカーフリッパ…
- 【ポイント】 外房サーフ 外房 【対象魚】 ヒラメ 【釣法】 ルアー【情報源】@詩夏さんがんばらない(Twitter)
- 2021-01-1314gジグヘッド ヒラメ用シャフト アシストフック#4 パワーシャ…
- 【ポイント】 ヒラメサーフ 外房 【対象魚】 ヒラメ シーバス 【釣法】 ルアー ジグヘッド【情報源】Instagram
- 2021-01-13ジギングゲーム!初心者T・Jとたぬきちが【寒ブリ】に挑む!1月…
- 【ポイント】 銚子 【対象魚】 シーバス ヒラマサ ブリ ヒラメ 【釣法】 ルアー ジギング【情報源】たぬきち船長Tanukichi cap(YouTube)
- 2021-01-11初のヒラメ船チャレンジin外房。 なんとか一枚ゲット 極寒過ぎ…
- 【対象魚】 ヒラメ 【情報源】@釣り好き(Twitter)
- 2021-01-08釣果情報 アジにサバ、イワシなど堤防で釣れています 簡単にサ…
- 【ポイント】 勝浦 外房 【対象魚】 シーバス アジ サバ イワシ ヒラマサ ヒラメ 【釣法】 泳がせ アジング サビキ釣り【情報源】Instagram
外房・九十九里・銚子のヒラメ釣り場
外房・九十九里・銚子エリアでヒラメが狙える釣り場をいくつか紹介してみたいと思います。
- 鵜原海岸
- 勝浦市鵜原にある海岸。ヒラメはルアーで狙うのがおすすめ。夏は海水浴場になるので注意。
- 部原海岸
- 勝浦市部原にある海岸。サーファーが多く釣り辛いがヒラメの魚影は濃い。
- 一宮川河口
- 長生郡長生村にある釣り場、九十九里エリアの海岸は広大でポイントが絞りにくいので、わかり安いポイントである河口周辺はぜひ狙っておきたい。
- 屏風ヶ浦
- 旭市、銚子市にある釣り場。断崖絶壁の下で釣りをすぐことができる。荒れに弱いので注意。
- 一の島堤防
- 銚子港の外側、利根川沿いにある沖堤防。ルアーではシーバスもよく釣れる。
ヒラメ釣りガイド
ヒラメとは?
カレイ目カレイ亜目ヒラメ科に属する魚。日本列島各地から南シナ海まで広く分布。全長は50~1mになり、鋭い歯を持ち、左ヒラメに右カレイという言葉の通り左側に目が寄っているのが特徴。食性は肉食で小魚、イカ、甲殻類を食べる。地域によっては養殖や放流も盛んで、放流されたものは腹側に黒い紋様ついていることからパンダヒラメと呼ばれる。地方名には、テックイ(北海道)、オオバス(三重)、バカガレイ(福井)、オオグチカレ(関西)、ホンガレイ(徳島)などがある。また30cm以下のものをソゲと言う。
釣り方
アジ、イワシなどの小魚を餌に使った泳がせ釣りかミノー、メタルジグ、ジグヘッド+ワームなどを使ったルアーフッシングが主な釣り方。
船釣りでは泳がせ釣りで狙うことが多いが、陸っぱりではルアーフッシングが人気となっている。

ヒラメのルアータックル

ヒラメのブッコミタックル
シーズン
ヒラメの産卵期は北海道・東北で6~7月、日本海では5~6月、それ以外では2~6月頃とされており、産卵に合わせて普段深場にいるヒラメが浅場にやって来るので、陸から狙う場合はこの前後が釣りやすい時期ということになります。
しかし、それ以外の時期でも釣れないということはなく、ほぼ周年狙いことが可能です。
ヒラメはフィシュイーターですので、キス、カタクチイワシ、アジ、チアユなどの小魚の群が入っている時がチャンスとなります。関東での陸っぱりヒラメのシーズンは自分のイメージではこんな感じです。

ヒラメ釣りのシーズン