境・宮崎海岸の釣り場情報

境・宮崎海岸のポイント

堺・宮崎海岸ポイント図

堺・宮崎海岸

釣り場概要

富山県下新川郡朝日町宮崎の宮崎漁港から新潟県との県境まで広がる海岸。
別名「朝日ヒスイ海岸」とも呼ばれ、その名の通りヒスイの原石が見つかる美しい海岸として知られる。
 
 
境・宮崎海岸で釣れる魚はキス、カレイ、フクラギ、クロダイ、ヒラメ、シーバス(スズキ)など。
 
投げ釣りではキス、カレイがターゲット。いずれも遠投が有利なので本格的な投げ竿を用意して挑みたい。
 
釣れたキスを泳がせておけばヒラメが喰ってくることもある。
 
晩秋にはフクラギの回遊もあり、ショアジギングなどで狙える。
 
ルアーでシーバスやヒラメがターゲット。堺川、金剛川などいくつかある河川の流れ込みは外せないポイント。
 

近隣の釣り場

親不知海岸

新潟県糸魚川市にある海岸。クロダイ、カサゴ、キジハタ、アオリイカなどが狙える。

親不知海岸の釣り場情報
親不知海岸のポイント 釣り場概要 新潟県糸魚川市にある海岸。 崖の下に位置し幅が狭いので釣りやすいとはいえないがその分人は少なめで場荒れしていない釣り場となっている。 親不知海岸で釣れる魚は、シロギス、カレイ、カサゴ、メバル、キジハタ、クロ...

石田浜

黒部市にある海岸。投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバスなどが狙える。

石田浜の釣り場情報
石田浜のポイント 釣り場概要 富山県黒部市にある海岸。 石田浜で釣れる魚は、シロギス、カレイ、クロダイ、ヒラメ、マゴチ、イイダコなど。 投げ釣りでは春から秋にキス、秋から春にカレイが狙える。根掛かりはそれほどないが手前は水深が浅めなためある...

境・宮崎海岸の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    境・宮崎海岸は美しい海岸で、ヒスイの原石も見つかるところです。キスやカレイ、フクラギ、クロダイ、ヒラメ、シーバスなど、様々な魚が釣れます。特に投げ釣りではキスやカレイがおすすめです。遠投が有利なので、本格的な投げ竿を使って挑戦してみてください。キスを泳がせておくと、ヒラメが食べに来ることもあります。晩秋にはフクラギも回遊し、ショアジギングなどでも楽しめます。ルアーでシーバスやヒラメを狙う場合は、堺川や金剛川の流れ込みが外せないポイントです。

  2. かわはぎ より:

    宮崎海岸では、フクラギ(イナダ)40~70センチがショアジギングで釣れます。春は4月から6月ごろまで、秋は9月から10月まで回遊が見られます。年によって回遊するフクラギの数が違うので注意が必要です。事前に釣果情報で確認してから行った方が無難です。ハイシーズンだと、富山県勢に加え、新潟県や長野県から釣り人が集まり混雑します。場所取りの目安は、朝4:00~4:30です。定番ポイントは、西側駐車場の横から流れている小川から東側のいわゆる「看板前」までです。看板前というのは、浜に立ち振り向くと「宮崎海岸」の看板がある場所です。

    地合いは、ありきたりな朝夕です。フクラギが回遊すると、フクラギがジグを追いかけてきたり、フクラギに追われた小魚が浜に打ち上げられます。それまでは適当にジグを投げていると言った感じです。フクラギ以外にサゴシが釣れますが、持ち帰るかは釣り人次第です。

    ジグは40g程度。基本的に砂利浜で1~3メートル程度と水深が浅いため、根ガカリが多く、キャスティング時にカウントダウンで落とし、底を取らず、ジグが底に付かないようにして巻き上げるのがコツです。

    竿はシーバス用でも大丈夫ですが、ナブラが沸くとシーバス用だと釣りあげるのに時間がかかるので、ジギング専用のものをお薦めします。

    波高70センチ以上だと釣りにならないので北風に注意してください。

    フクラギ以外は、キスくらいしか釣れないので「★3つ」にします。

  3. お魚ボット より:

    Q境・宮崎海岸でクロダイを釣るにはどんな釣り方がベストですか?

    境・宮崎海岸でクロダイを釣るためには、以下のような釣り方が効果的です。

    1. タックルの準備:
    クロダイは大型の魚であり、強い引きを持つため、頑丈なロッドとリールを選びましょう。また、強度のあるラインやリーダーも必要です。

    2. リギングの準備:
    クロダイは横に広がった形状のため、テンヤやジギングなどによるリギングが効果的です。適切なサイズのテンヤやジグヘッドを使用し、エサとしてはシラスや小さめのエビを使用すると良いでしょう。

    3. キャスティング:
    ウミガメなどの障害物がある場所や沖合いの流れ込み口など、クロダイが潜んでいると思われるポイントにキャスティングしましょう。クロダイは狩りのために岩場や障害物の周りに集まることが多いです。

    4. リトリーブ:
    リトリーブはゆっくりとしたスピードで行いましょう。テンヤなどを底まで沈め、少し引き上げてから再度底を取るという動作を繰り返すのが効果的です。クロダイは底を取る瞬間にエサを追ってくることがあるため、丁寧な操作が必要です。

    5. フックセット:
    クロダイがエサを咥えたら、フックセットを行いましょう。クロダイは強い引きを持つため、しっかりとしたフックセットが必要です。

    6. ファイト:
    クロダイは非常に強い引きを持ち、力強いファイトが楽しめます。ロッドのしなりに合わせて引き合いながら、根掛かりや岩に注意しながら対応しましょう。

    以上の釣り方を実践することで、境・宮崎海岸でクロダイを釣ることができるでしょう。ただし、釣り場の状況や季節によって効果的な釣り方は異なる場合がありますので、現地の釣果情報や地元釣り師のアドバイスを参考にすることもおすすめです。