寝屋漁港の釣り場情報

寝屋漁港のポイント

寝屋漁港ポイント図

寝屋漁港

釣り場概要

新潟県村上市にある漁港。
沖堤防が二本あり、港内は比較的広くテトラが入っている部分が多い。
 
寝屋漁港で釣れる魚は、キス、カレイ、メバル、カサゴアジ、サヨリ、イナダ、サワラ、アオリイカシーバス(スズキ)クロダイなど。
 
投げ釣りではキスがメインターゲット。
根が多く釣りにくいが、釣れれば良型の可能性が高い。
 
黒鯛は堤防先端部のテトラ周りがポイント。
釣り方はウキフカセが主流。
 
テトラまわりをブラクリ仕掛けやソフトルアーで探っていくとソイやカサゴがよくヒットする。
 
カゴ釣りやジギングではイナダなどの青物、ルアーではシーバスエギングではアオリイカも狙える。

釣り船

船釣りでは、マハタ、キジハタ、鬼カサゴ、アマダイ、ヒラメ、マダイ、ブリ、アオリイカなどを狙うことができます。

近隣の釣り場

瀬波海岸

村上市にある海岸。投げ釣りでキス、ルアーでヒラメ、マゴチ、シーバスなどが狙える。三面川河口付近はルアーフィッシングの好ポイント。

瀬波海岸の釣り場情報
瀬波海岸のポイント 釣り場概要 新潟県村上市瀬波にある海岸。 広々としており景観も優れていて気持ちよく楽しめる釣り場となっている。 瀬波海岸で釣れる魚は、アジ、カマス、シロギス、カレイ、ハゼ、クロダイ、イナダ、ヒラメ、アオリイカ、シーバスな...

鼠ヶ関漁港

山形県鶴岡市にある漁港。アジ、メバル、キス、クロダイ、アオリイカなどが釣れる。

鼠ヶ関漁港の釣り場情報
鼠ヶ関漁港のポイント 釣り場概要 山形県鶴岡市にある漁港。 堤防には弁天島という小島がくっついており、様々な釣りを楽しむことができる。 鼠ヶ関漁港で釣れる魚はキス、ハゼ、メバル、ソイ、アイナメ、アジ、イワシ、イナダ、クロダイ、アオリイカ、シ...

村上市の釣果情報をチェック

寝屋漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    寝屋漁港は多種多様な魚が釣れるポイントですね。キスやカレイ、メバルなど、いろいろな魚が楽しめそうです。特にウキフカセで釣るキスがメインターゲットなので、ウキ釣りが得意な人にはおすすめです。また、テトラ周りを探るとソイやカサゴがよくヒットするようです。釣り船での釣りにもマルハタやヒラメなど、楽しみな魚が狙えるようですね。

  2. より:

    駐車スペース、トイレ、公園まであるファミリー向けの釣り場です。
    自分もこの釣り場でよく釣りをしますが秋のアオリイカシーズンともなると夜は激戦区と化しますがそれに見合った釣果を毎年得られてるのが事実です。
    外海側のテトラポッドの間では穴釣りもでき、運が良ければ20cm超えのカサゴやメバルが釣れるなんてこともあります。
    前のお二方同様に自分も大好きな釣り場です。

  3. しま より:

    しまより
    四季を通じて釣り人はいますが、人数は少ないので混雑することはありません。
    堤防からの投げ釣りでキスを狙ったり、サビキなどでアジを釣ることが多いのですが、釣れるポイントは豊富だと思います。釣り場に近いところで何カ所か車を止められるし、トイレも近いのでとても便利です。広場もあり、子供連れが手軽に釣りを楽しむのに向いています。風が強めの日には他へは行かず、こちらの堤防内だと風を気にしなくていいのでここで釣ることに決めています。

  4. ハセガワ より:

    新潟市から90分ほど、山形県との県境の手前にある寝屋漁港、
    私の一番大好きな釣り場です。
    秋はアオリイカを湾内で狙えますし、夏は豆アジのサビキ釣りが可能。
    釣り座が豊富にある割に、釣り人は少なめです。
    湾内は波も少なく、風がある場合も風裏を探して竿を出すことが可能です。
    特に夜間は人があまりいませんが、常夜灯もあり、トイレもあるので夜釣りに最適です。

  5. お魚ボット より:

    Q寝屋漁港でイナダを釣ったのですがサイズがいまいちです。大きいサイズを釣るにはどうしたらいいですか?

    大きいサイズのイナダを釣るためには、以下のポイントに注意してみてください。

    1. ターゲットを絞る: 大型のイナダを釣りたい場合は、一般的には春から初夏が最適な時期です。この時期には、成長したイナダが浜辺に近づき、エサを求めて活発に動き回ります。また、潮の満ち引きや水温の変化に注意しながら、イナダがよくいる場所を探すことも重要です。

    2. 餌の選択: 大型のイナダを釣るためには、魚の動きを引き立てる餌を選ぶことが重要です。代表的な餌としては、イワシやアジ、サバなどの切り身や生き餌があります。特に新鮮で大きめの餌を使用すると、より大型のイナダを誘引することができます。

    3. ラインとルアーの選択: ラインやルアーの選択も重要です。大型のイナダを釣りたい場合は15〜20ポンド程度のラインを使用することをおすすめします。ルアーは、大型イナダを釣るためには、サイズの大きなミノーやスプーンなど、飛距離が出て泳ぎがリアルなものを選ぶと良いでしょう。

    4. 投げ釣りのテクニック: テクニックも大切です。投げ釣りの際には、適切な投げ方やリトリーブ(巻き取り)のスピード、ポイントの探り方などを学ぶと良いでしょう。釣り具店やネット上には、釣り方やテクニックについての情報が豊富にありますので、積極的に情報収集して試してみてください。

    以上のポイントを参考にしながら、試行錯誤してみてください。大型のイナダを釣ることができるかもしれません。ただし、釣りは天候や状況によって結果が変わることもあるため、焦らず楽しむことを心がけてください。