釣果動向グラフ
釣果情報
- ?Amazon 釣り具 タイムセール ?
- 【釣果】ブログを登録して釣果を掲載 | 【釣具】Myタックル図を作る
- 粟島へマダイ狙いに行き、数ヶ所探りましたがイマイチ芳しく無… 3POINT
- 【日付】 2022-07-03【ポイント】 粟島 下越 【対象魚】 サバ ブリ イナダ アマダイ マダイ 【釣法】 メタルジグ ミノー ジギング【情報源】FISHERS本間釣具店
- 午後の釣果 2POINT
- 【日付】 2022-07-03【ポイント】 新潟東港 下越 【対象魚】 イナダ 【情報源】ハッピーフィッシング
- 粟島ジギングでした!!最高のロケーションでした!!日焼けが… 1POINT
- 【日付】 2022-07-03【ポイント】 粟島 【対象魚】 キジハタ イナダ 【釣法】 ジギング【釣具】JIGARO(Palms)【情報源】@ΚΑΤ∽∪ЯΑ(Twitter)
- 堤防でのイナダとの戦いは怖かった~第6回特訓釣行記その② 1POINT
- 【日付】 2022-07-02【ポイント】 堤防 【対象魚】 イナダ サバ 【釣法】 ワインド釣法【情報源】JIJI録・JIJI旅録(ブログ)
- ショアレッド初物です。 フィールドレポートと同じタイミング… 2POINT
- 【日付】 2022-07-02【ポイント】 下越 【対象魚】 イナダ マダイ 【情報源】FISHERS本間釣具店
- 午後の釣果 2POINT
- 【日付】 2022-06-30【ポイント】 新潟東港 下越 【対象魚】 サバ アジ キジハタ イナダ 【情報源】ハッピーフィッシング
- 今までタモで掬った中で1番大きな魚だ! 0POINT
- 【日付】 2022-07-03 【対象魚】 イナダ 【釣法】 ワインド釣法【情報源】JIJI録・JIJI旅録(ブログ)
新潟でイナダ・ワラサ・ブリの狙える釣り場
イナダ釣りガイド
ブリとは?
スズキ目アジ科の魚。温帯性の回遊魚で、日本各地の沿岸から朝鮮半島にかけて分布。体型は細長い紡錘形で、体長は通常1mほどまで成長する。春から夏に日本列島を北上し、北海道からオホーツク海に達し、冬に南下する。稚魚はおもに小型甲殻類、成魚になってからはアジ、イワシ、サバ、イカなどを捕食。いわゆる出世魚として知られ、地方ごとに多様な呼び方がある。
40cm以下 | 60cm以下 | 80cm以下 | それ以上 | |
関東 | ワカシ | イナダ | ワラサ | ブリ |
関西 | ツバス | ハマチ | メジロ | ブリ |
高知 | モジャコ | ハマチ | ブリ | オオイナ |
九州北部 | ワカナゴ | ハマチ | メジロ | ブリ |
よく似た種類にヒラマサがいるが、上顎後端の上部が丸みを帯びること、胸鰭が背鰭より短いこと、縦縞の黄色が濃いことなどで判別できる。
釣り方
泳がせ釣り、カゴ釣り、ジギング、サーフトローリングなどで狙うことができる。
江ノ島でカゴ釣り周辺の磯が港ではカゴ釣りが盛ん。

青物狙いのカゴ釣りタックル
一方、西湘エリアのサーフでは弓角を使ったサーフトローリングやショアジギがよく行われている。

中型青物狙いのショアジギングタックル