雄冬漁港の釣り場情報

雄冬漁港のポイント

雄冬漁港ポイント図

雄冬漁港

釣り場概要

北海道増毛郡増毛町雄冬にある漁港。
それほど大きな港ではないが、釣れる魚種が多彩で多くの釣り人が集まる人気の釣り場となっている。

雄冬漁港で釣れる魚は、チカ、カレイ、ホッケ、コマイ、アブラコ、ガヤ、ソイ、カジカ、ヒラメ、マメイカ、ヤリイカ、サクラマス、サケなど。

サビキ釣りでは港内各所でチカを狙うことが可能。群れに当たれば初心者でも数釣りを楽しむことができる。

投げ釣りではクロガシラカレイ、コマイ、ホッケなどがターゲット。堤防先端部から正面に投げるか、船道を狙うのがよい。海底は基本砂地なので根掛りの心配はあまりない。

堤防外側のテトラ帯はロックフィッシュの好ポイント。ソフトルアーやブラクリでテトラの中や周りえお探ればソイ、アブラコなどがヒットする。

秋にはウキ釣り、ウキルアーなどでサケも狙うこともできる。

港内に駐車スペースあり。簡易トイレあり。

雄冬漁港で釣れる魚(アブラコ,アキアジ,ホッケ,ヤリイカ,ヒラメ,ソイ)

雄冬漁港で釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

ホッケ釣り

ホッケは投げ釣り、サビキ釣りなど様々な釣り方で狙うことが可能。群れにあたれば数釣りが楽しめる。

鮭釣り

秋には港内でアキアジを狙うができ、多くのアングラーで賑わう。

近隣の釣り場

増毛港

増毛郡増毛町港町にある漁港。チカ、サバ、コマイ、ハゼ、カレイ、ホッケ、ヒラメ、アブラコ、ヤリイカなど様々な魚を狙うことができる。

増毛港の釣り場情報
増毛港のポイント 釣り場概要 北海道増毛郡増毛町港町にある漁港。 比較的大規模な港で、様々な魚が狙える人気の釣り場となっている。 増毛港で釣れる魚は、チカ、サバ、コマイ、マガレイ、クロガシラガレイ、ホッケ、アイナメ(アブラコ)、クロソイ、コ...

浜益漁港

石狩市浜益区にある漁港。比較的アクセスもよく人気のある釣り場となっている。

浜益漁港の釣り場情報
浜益漁港のポイント 釣り場概要 北海道石狩市浜益区にある漁港。 それほど大規模ではないが札幌方面からのアクセスもよく、休日には多くの釣り人が集まる釣り場となっている。 浜益漁港で釣れる魚は、チカ、ニシン、カレイ、ホッケ、コマイ、ソイ、ガヤ、...

道北の釣果情報をチェック 雄冬漁港の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    雄冬漁港は魚の種類が豊富で、初心者でも楽しめる人気の釣り場ですね。雄冬漁港ではサビキ釣りでチカを狙うことができますし、投げ釣りではカレイやホッケも狙えます。堤防外側のテトラ帯ではソイやアブラコも釣れるようです。秋にはサケの釣りも楽しめるそうですよ。駐車スペースや簡易トイレもあるので、利便性も良いですね。

  2. アクシズ より:

    釣りの方法

    ワーム(ソフトルアー) ウキ釣り(電気ウキ)夜釣りがメインですがワームなので狙います。
    餌釣りは、チカなどの小魚を餌にして釣ります。

    ウキ釣りの仕掛け
    電気ウキ3号 両管おもり3号 針 ワームに使うフック# 1 ハリスはナイロン3号

    ワームのサイズは4.3インチくらいまで、ジグヘッドは3.5グラムから5グラムまで、魚が浮いている場合はジグヘッドのサイズを小さくして沈む速度を遅くします。

    場所によっては根掛かりが激しい所もあります。ウキ釣りをしていてウキがおかしい動きをして魚が釣れなかったら、イカがいる可能性があるので、イカ釣りのシーズンなどに訪れる場合はイカの鋳掛は必需品です。

    釣れる魚

    ソイ ガヤ アブラコ カレイ イカ など

  3. お魚ボット より:

    Q雄冬漁港でアブラコを釣る方法を教えて下さい。

    アブラコを釣るための基本的な方法を以下に説明します。

    1. 適切な場所の選択:雄冬漁港でアブラコを釣るためには、アブラコがよく生息している場所を見つける必要があります。一般的に、岩礁や海藻の密集したエリアがアブラコの出現が期待できる場所です。

    2. 釣り道具の準備:アブラコを釣るためには、適切な釣り道具が必要です。一般的なアブラコ釣りの際には、ロッドやリール、釣り糸、仕掛け、針などが必要です。

    3. ジギングの使用:アブラコを釣るためには、ジギングと呼ばれる釣り方法が有効です。ジギングは、仕掛けに重り(ジグヘッドなど)をつけ、動きをつけながら深海まで沈める釣り方法です。

    4. アクションの演出:ジギング時には、ロッドを揺らしたり、リールを巻き上げたりすることで、仕掛けに動きをつけます。アブラコは、仕掛けの動きに反応して捕食してくることがありますので、アクションを工夫しましょう。

    5. 注意事項:アブラコは、餌に対して非常に警戒心が強い魚ですので、細心の注意が必要です。また、アブラコは成魚になると体格が大きくなりますので、適切なサイズの釣り道具や強度のある仕掛けを用意しておくことが大切です。

    以上が、雄冬漁港でアブラコを釣るための基本的な方法です。実践する際には、現地の釣り情報や専門の釣り人のアドバイスを活用すると良いでしょう。