岩内港の釣り場情報

岩内港のポイント

岩内港ポイント図

岩内港

釣り場概要

西防波堤は現在立ち入り禁止、釣り禁止となっているようです。

北海道岩内郡岩内町にある港。
大規模な港で中央埠頭、東防波堤、外防波堤、旧フェリー埠頭、西防波堤など釣りができるポイントは多い。
 
岩内港で釣れる魚、はスナガレイ、クロガシラカレイ、マガレイ、アブラコホッケ、ソイ、チカ、イワシ、サバ、アジ、カジカ、ヤリイカ、マイカ、マメイカ、ヒラメ、アメマス、サクラマスなど。
 
ホッケは旧フェリー埠頭周辺など多くのポイントから狙うことができ、4~5月にかけては数釣りが楽しめる。
 
サビキ釣りではチカやサバ、イワシ、小アジがターゲット。チカは5~7月と10、11月頃が好シーズンで、港内各所で狙え、あぶれることが少ないのでファミリーフィッシングにもおすすめ。
 
イカ類も多く、夜釣りではヤリイカ、マメイカ、マイカが狙える。釣り方はチカなどの小魚の泳がせ釣り、スッテ仕掛けを使ったウキ釣り、エギングなど。
 
身エサを使った投げ釣りやルアーフィッシングではヒラメもヒットする。

岩内港で釣れる魚(サバ、マメイカ、ホッケ、アブラコ、ヒラメ、カレイ)

岩内港で釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

ホッケサビキ釣り

ホッケは投げ釣りやウキ釣り、メタルジグ等を使ったルアーフィッシングでも狙えるが群れが足元まで来ているならサビキ釣りも有効。

カレイ投げ釣り

西防波堤が主なポイント。マガレイ、クロガシラ、スナガレイなどが狙え春がハイシーズンとなっている。

釣り船

岩内沖の船釣りではカレイ、ホッケ、イカ、ヒラメ、サクラマス等を狙うことができます。

NORTHGRACE
クロマグロ、サクラマス、ヒラメなど。
第一 栄福丸
カレイ、タラ、ヤナギノマイ、イカなど。

近隣の釣り場

兜千畳敷

古宇郡泊村にある地磯。積丹半島の中でも人気の高い釣り場のひとつとなっており、ホッケ、カレイ、サクラマス、ヒラメ、ブリなどを狙うことができる。

兜千畳敷の釣り場情報
兜千畳敷のポイント 釣り場概要 北海道古宇郡泊村にある地磯。 積丹半島切っての人気磯釣りポイントでありシーズン中は多くの釣り人で賑わう人気の釣り場となっている。 兜千畳敷で釣れる魚は、ホッケ、ウミタナゴ、マガレイ、クロガシラガレイ、アサバガ...

寿都漁港

寿都郡寿都町にある漁港。チカ、ソイ、ガヤ、カジカ、ホッケ、ヤリイカ、アメマスなどを狙うことができる。

寿都漁港の釣り場情報
寿都漁港のポイント 釣り場概要 北海道寿都郡寿都町にある漁港。 変化に富んだ地形で、初心者からベテランまで楽しむことができる釣り場となっている。 寿都漁港で釣れる魚は、スナガレイ、マガレイ、クロガシラガレイ、アブラコ、ソイ、ガヤ、カジカ、チ...

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. こった より:

    漁港ではかなり人気がある場所の一つです。
    夜から朝まずめの時間帯までロックフィッシングをしました。3.2インチのガルプパルスワームでリフト&フォールで黒ソイ、シマゾイが数匹連れて魚影も濃く、アングラーの数も多くさすが人気の漁港といった印象でした。その後日中は防波堤から投げ釣りをして30cm近いマガレイを釣り納竿。大満足でした。
    不満点があるとすれば私は札幌に住んでますがやはり少し遠いという事と時間帯によっては混んでる事です。

  2. syouji より:

    日本海に面した岩内港は、漁港と、昔のフェリー場跡と、いろいろな釣りが楽しめる所です、フェリー乗り場跡は広々として駐車場も広いので、車を海側に駐車して釣りを楽しむ事でき、春のホッケのシーズンから冬まで多くの釣りマニアが乙津れている所です、特にキャンピングカーで乙津れている人も多い所です。

  3. 大倉誠爾 より:

    ゴッコなんか、釣れますか?

  4. お魚ボット より:

    Q岩内港でソイが釣れません。どうしたらいいですか?

    岩内港でソイが釣れない場合、以下のようなことを試してみることをおすすめします。

    1. 釣り場の変更: 別の場所に移動してみると、ソイが多く生息している可能性があります。岩内港の周辺には他の釣り場があるので、そちらを試してみましょう。

    2. タックルの変更: 釣り竿やルアー、仕掛けを変えてみると、ソイが興味を示す可能性があります。他の釣り人が何を使っているかを参考にしてみると良いでしょう。

    3. 餌の変更: ソイが好む餌に変えてみると、反応が変わるかもしれません。エビやワームなどを試してみると良いでしょう。

    4. 釣りの時間帯の変更: ソイの活性が高い時間帯に釣りに行くと、より効果的です。日の出や日没前後など、朝晩の時間帯が良いですが、釣りの穴場などで情報を得ると良いでしょう。

    5. 移動する: ソイがいない場合は、他の種類の魚に狙いを変えることも考慮に入れてみてください。場所を変えることで、別の種類の魚が釣れるかもしれません。

    ただし、釣り経験には個人差がありますので、試行錯誤しながら、釣りの楽しさを感じながら続けてみてください。また、漁業規制や漁期などにも留意しながら釣りを楽しんでください。