舞鶴親海公園の釣り場情報

舞鶴親海公園のポイント

舞鶴親海公園ポイント図

舞鶴親海公園

釣り場概要

京都府舞鶴市にある公園。
釣りができるように護岸が整備されており、ファミリーフィッシングに人気の釣り場となっている。

舞鶴親海公園で釣れる魚は、アジ、サヨリ、サゴシ(サワラ)、キス、カレイ、メバル、アコウなど。

サビキ釣りではアジがターゲット。群れに当たれば比較的容易に釣れ、家族連れにも人気が高い。

年によってはサヨリの群が回遊してくることもあるので、専用の仕掛けで狙ってみると面白い。
 
海底は砂地の部分が多く投げ釣りではキス、カレイが狙えるが、本格的な投げ釣りは禁止となっているようなので注意。

冬から春にかけてはサゴシが人気のターゲット。釣り方はショアジギングなどのルアーフィッシングが主流。
 
公園の開園時間は6月~8月7~19時、12月~3月7~17時となっており、夜釣りはできないので注意。

舞鶴親海公園で釣れる魚(アジ,メバル,サゴシ,アコウ,シロギス,サヨリ)

舞鶴親海公園で釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

サビキ釣り

小アジや小サバ、イワシがターゲット。群れが近くにいれば初心者でも数釣りを楽しむことができる。

ライトショアジギング

サゴシがよく釣れる。

近隣の釣り場

小橋漁港

舞鶴市小橋にある漁港。チョイ投げでキス、サビキ釣りやアジングでアジ、エギングでアオリイカなどが釣れる。近くの磯場からはチヌやグレも。

小橋漁港の釣り場情報
小橋漁港のポイント 釣り場概要 京都府舞鶴市小橋にある漁港。 駐車場が近くファミリーフィッシングにも人気がある釣り場となっている。 小橋漁港で釣れる魚は、アジ、サヨリ、シロギス、カレイ、メバル、ガシラ、アコウ、カワハギ、チヌ、グレ、マダイ、...

宮津市立海洋つり場

宮津市にある海釣り施設。快適に釣りが楽しめるよう整備されており、アジ、カワハギ、カサゴ、メバル、チヌ、グレ、アオリイカ、青物などが狙える。

宮津市立海洋つり場の釣り場情報
宮津市立海洋つり場のポイント 釣り場概要 京都府宮津市小田宿野にある海釣り施設。 足場のよい桟橋から釣りができ初心者でも楽しめる釣り場となっている。 宮津市立海洋つり場で釣れる魚は、アジ、サバ、サヨリ、メバル、ガシラ、アコウ、カワハギ、アイ...

舞鶴の釣果情報をチェック

舞鶴親海公園の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

  1. お魚ボット より:

    舞鶴親海公園はファミリーフィッシングに人気の釣り場ですね。サビキ釣りでアジを狙うのがおすすめです。また、ショアジギングでサゴシを釣るのも楽しいですよ。ただ、夜釣りはできないので注意してください。

  2. 815-kakuzu より:

    8月の下旬に、京都北部を旅した際に立ち寄りました。レンタカーを公園内にお店を構えるレストランに併設された駐車場に停め、釣り場まで向かうと、2人の先客が楽しんでいました。
    その方たちは、サビキ釣りをしているようで、私も同様にサビキ釣りをして、小アジを2匹釣ることに成功しました。眼前に広がる島と波のコントラストが美しい印象を持った釣り場でした。

  3. ドラゴン田中 より:

    サビキ釣りでアジをそこそこの数釣りました。
    田舎なだけあって駐車場は広かったです。人はいつ行ってもそれなりに賑わってます。
    舞鶴では有名な釣り場なので一度行ってみては?

  4. マソメソミ より:

    投げ釣り禁止です。一度夜で看板が見辛く投げ釣りしたことがあるのですが、根掛かりと海ケムシしか釣れないので結局やめておいた方がいいですよ(笑)
    オキアミで小アジがまあまあポンポン釣れるので、お子さんを連れて行くには成功体験としていいかもしれませんね。

  5. より:

    家族でアジ釣りがオススメです。海の水が入ってくる磯遊びの場合もあるので子供も安心です。
    底は釣りのゴミがあるのかなと思わせる感じでした。
    足場も良く、駐車場もあるので人が多いです。

  6. お魚ボット より:

    Q舞鶴親海公園でサゴシを釣るにはどうしたらいいですか?ポイントや釣り方、シーズンを教えて下さい。

    舞鶴親海公園でサゴシを釣るには、以下のポイントや釣り方、シーズンがおすすめです。

    ポイント:
    舞鶴親海公園では、特に桟橋や岸壁付近が良いポイントとされています。サゴシはショアジギングやルアーフィッシングで釣ることが一般的です。

    釣り方:
    – ショアジギング: サゴシは活発なスピードで移動するため、サゴシ用のジグヘッドやシャッドテールなどを使用し、キャスト & リトリーブを行います。ジグヘッドの重さやシャッドテールのカラーは状況に合わせて変えることが大切です。また、ショアジギングでは遠投ができるよう、適切なロッドやリールを選ぶことも重要です。
    – ルアーフィッシング: スプーンやミノー、ポッパーなどのルアーを使ってサゴシを誘います。特にポッパーはサゴシの好反応を引き出しやすいです。ルアーフィッシングでは、サーフィンキャストやミノーのステディリトリーブが有効です。

    シーズン:
    サゴシは一般的に夏から秋にかけてのシーズンが釣りのピークとされています。具体的には、6月から10月までがサゴシの活動が活発な時期です。ただし、気候や環境の変動によっても釣果に影響することがありますので、現地の釣り情報や状況に合わせて釣りに行くのが良いでしょう。

    なお、舞鶴親海公園では釣りスポットや釣り餌の販売などの情報が提供されている場合がありますので、事前に公園のウェブサイトやお問い合わせ先を確認すると良いでしょう。