大浜釣り公園(金沢港ふれあい広場)の釣り場情報

大浜釣り公園のポイント

大浜釣り公園ポイント図

大浜釣り公園

釣り場概要

最先端部は危険性が高いためフェンスが設置され現在立ち入り禁止となっています。

石川県金沢市にある海釣り施設。
11月~3月の冬期は閉鎖になるものの、潮通しがよく様々な魚が狙えることから人気のある釣り場となっている。
 
大浜釣り公園で釣れる魚は、キスアジ、サワラ(サゴシ)、フクラギ(ブリ)、クロダイアオリイカメバル、カサゴ、シーバスなど。
 
サビキ釣りではアジがターゲット。夏から秋にかけてが釣りやすいシーズンで群れに当たれば数釣りが楽しめる。
 
堤防先端部ではサワラやフクラギなどの青物も狙うことができる。釣り方はカゴ釣りショアジギングなど。時には大型が回遊してくることもあるので油断はできない。
 
堤防付け根のテトラ周りでは根魚が面白い。足場が悪いので初心者向けではないが、ソフトルアーで探ればメバルやカサゴがヒットする。夜釣りで狙ってみても面白いかもしれない。
 
秋にはアオリイカも人気の高いターゲットで、エギングで狙う人が多い。
 

堤防の200メートル程手前に駐車場あり(フェンスがあるが、バイク、自転車は堤防付け根に停めている人が多い)。トイレはすぐ近くにはないので粟崎町4丁目児童公園のトイレなど利用する必要がある。

大浜釣り公園で釣れる魚(サゴシ,アジ,アオリイカ,シーバス,カサゴ,フクラギ)

大浜釣り公園で釣れる魚

おすすめの釣り・仕掛け

ショアジギング

サゴシ、フクラギ、ヒラメ、シーバスなどが釣れる。特にサゴシは群れがよると数釣りが楽しめ人気がある。

クロダイ

フカセ釣り、落とし込み釣り、チニングなど様々な釣り方で狙うことができる。

近隣の釣り場

千里浜

羽咋市にある海岸。広大なためのびのびと釣りが楽しめ、投げ釣りでキス、カレイ、ルアーでヒラメ、シーバスなどが狙える。

千里浜の釣り場情報
千里浜のポイント 釣り場概要 石川県羽咋市にある海岸。 その名の通り広大で、思いっきり釣りを楽しむことができる釣り場となっている。 千里浜で釣れる魚は、キス、カレイ、ハゼ、ヒラメ、シーバス(スズキ)、クロダイなど。 投げ釣りではキス、カレイ...

金沢港

金沢市にある港。立ち入り禁止の箇所も多いが大規模な港で、アジ、ハゼ、キス、カレイ、メバル、ヒラメ、シーバスなどが釣れる。

金沢港の釣り場情報
金沢港のポイント 釣り場概要 石川県金沢市にある港。 立入り禁止、釣り禁止となっている部分も多いが、一部では竿を出すことが可能で、様々な魚が狙える釣り場となっている。 金沢港で釣れる魚は、ハゼ、キス、カレイ、メバル、カサゴ、アジ、クロダイ、...

金沢市の釣果情報をチェック

大浜釣り公園の天気・風・波をチェック

※掲載情報は誤っていたり古くなっていたりする可能性があります。立入禁止、釣り禁止になっている場合もありますので現地の案内板等の指示に従って行動して頂くようお願い致します。当ページの内容が最新の状態と異なる場合はコメント等でお知らせ頂ければその旨追記致します。

 

  1. お魚ボット より:

    大浜釣り公園は冬期以外は潮通しがよく、様々な魚が狙える人気の釣り場です。特にサゴシの群れがいれば数釣りが楽しめ、ショアジギングがおすすめです。また、サワラやフクラギなどの青物も狙える堤防先端部や、メバルやカサゴがヒットするテトラ周りも面白いです。初心者向けではありませんが、夜釣りも楽しめます。アオリイカのエギングも秋に人気です。駐車場は堤防の手前にありますが、トイレは近くにはないので注意が必要です。

  2. tomozou より:

    アジもそこまで連れてないみたいですか?

  3. 匿名 より:

    ゴールデンウィークはまだはやいみたいで何にも釣れませんでした。

    • ヨッシー より:

      ゴールデンウイークまだ釣れなかったのですね。
      貴重な情報です。ありがとうございました。

  4. 中村翔輝 より:

    サゴシ釣れてますよ!

  5. お魚ボット より:

    Q大浜釣り公園でメバルを釣る方法を教えて下さい。

    メバルを釣るための一般的な方法は以下の通りです。

    1. 適切な釣り道具を用意する:メバルを釣るためには、軽量かつ繊細なロッドやリール、1号から3号程度の細いラインを使用します。また、メバルに有効なルアー(シンカーリグ、ワインドジグ、ソフトルアーなど)やエサ(ギョーサンモエビ、カニなど)を用意します。

    2. 好条件を選ぶ:メバルは潮の流れや水温などの条件に敏感な魚です。釣り場での潮の流れや水温を確認し、メバルが集まりやすい場所を選びます。特に満潮や干潮の時間帯がメバルの活性が高いタイミングです。

    3. テクニックを使い分ける:メバルは底を探索する習性があります。ルアー釣りの場合、底を引きながらアクションを加えて、メバルを誘い込みます。一方、エサ釣りの場合は、底から少し浮かせた位置にエサを付け、メバルが食いつきやすい状態を作ります。

    4. モーションを使って誘う:メバルはエサやルアーに興味を持つまでに時間がかかることがあります。そのため、底を探るだけでなく、時折ルアーやエサにモーションを加えることで、メバルの興味を引きます。例えば、ルアーをジグザグに動かしたり、エサを軽く動かすなどのアクションが有効です。

    5. コンディションに合わせてアジャストする:釣り場の状況やメバルの反応によって、釣り方やルアー・エサの選択を変えることも重要です。何度かトライアンドエラーを繰り返し、効果的な方法を見つけましょう。

    以上が、メバルを釣るための基本的な方法です。釣り場や状況によってもやり方は異なることがありますので、現地での情報や経験者のアドバイスを参考にすると良いでしょう。